記事サムネイル画像

「盲点だった…」初めての娘の七五三で大号泣のトラブルに!髪型や撮影よりも気にすべきだったこととは…!?

わが家は3歳の娘と0歳の息子、夫と私の4人家族。娘の七五三撮影は着物や撮影方法など、1年以上前から事前準備を進めていました。そして「子どもたちの自然な姿を残したい」という気持ちから、神社でのロケーション撮影を同時におこなうことを決定。七五三の当日はご祈祷も受けるため、少し忙しくなってしまうかと思いましたが、記念に残ることを考え、同時におこなうことを決意したのですが……。

開始早々にトラブル発生!七五三を撮影するときの履物にはご用心

 

 

開始早々にトラブル発生!七五三を撮影するときの履物にはご用心

 

 

開始早々にトラブル発生!七五三を撮影するときの履物にはご用心

 

 

開始早々にトラブル発生!七五三を撮影するときの履物にはご用心

 

七五三のロケーション撮影開始早々に発生したトラブルとは?

七五三の当日は朝から髪飾りや着物を身に着けて、早くも飽きてきた様子の娘。ロケーション撮影をする神社で義父母たちと合流する予定でしたが、そのころにはすでに甘えん坊モード。加えて、いよいよ撮影開始という場面でレンタルしていた娘の草履の底がベロンと取れ、歩けない状態になりました。お気に入りの草履が壊れたことで娘は大泣きし、すっかり娘の気分が落ち込みます。

 

その事態に慌てたカメラマンさんは、すぐに代わりの草履を調達してくれましたが、歩きづらかったのか娘は「パパ抱っこ~!」と絶叫……。義父母が心配そうに見守る中、夫と私はお菓子やおもちゃを駆使し、娘のご機嫌取り。一方の息子は、そんな状況下でもお構いなしで、パパの腕の中でぐっすりとお昼寝しています。そんな息子の様子も撮影され、結果的に「自然な子どもたちとの家族写真にしたい」という依頼通りのロケーション撮影ができました。

 

初めての七五三撮影で学んだことは、髪型や撮影ポーズよりも子どもの履物が重要だということ。5年後ではあるものの、娘の7歳、息子5歳の七五三にはこの教訓を生かそうと思います。今回はバタバタの撮影でしたが、完成した七五三の写真はどれも自然な表情で溢れていて、とても素敵な思い出になりました。

 

 

著者:清水ぱや子/20代女性・主婦。おしゃべりマシーンの3歳の娘とのんびりビックボーイの0歳の息子の子育てに奮闘中! 食欲旺盛のアラサーママ。

作画:ひのっしー

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      うちも履物嫌がってたなー!なつかしい!

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む