記事サムネイル画像

「お着替えイヤー」注意するとかんしゃくを起こす娘→驚くほど落ち着きを取り戻せるようになった方法は…!?

イヤイヤ期が終わり、穏やかに過ごしていた日々も束の間……4歳を迎えた娘が再び何でも嫌だ、やりたくないと泣いたり怒ったり、かんしゃくを起こして言うことを聞いてくれなくなりました。「4歳の壁」に悩み、娘が再び落ち着きを取り戻すまで、わが家で実践した娘との向き合い方を紹介します。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

娘に再びイヤイヤ期が!?わが家で実践した「4歳の壁」の向き合い方

 

 

娘に再びイヤイヤ期が!?わが家で実践した「4歳の壁」の向き合い方

今日はいいや!と割り切る日を作る

やりたくない、食べたくないといった娘のワガママに対して、今までは「ちゃんと最後まで食べなきゃだめだよ」「着替えないと幼稚園に行けないよ」と注意をしていました。しかし、注意することでワガママがエスカレートするときがあったため、注意するのではなく気持ちを受け止めていくことに!

 

「今日はいいよ、お着替え一緒にやろう」「明日は残さず食べようね」など、声を掛けていくと、私の気持ちも娘の気持ちもラクになり、ワガママがエスカレートしたり、泣き叫んだりといった様子が少し落ち着くようになりました。

 

時間がかかっても娘の話をとことん聞く

娘が泣いて怒ってかんしゃくを起こしたときには、気持ちが落ち着くまで待ってからとにかくじっくり話をする時間を作りました。忙しい時間に限ってワガママがエスカレートするため、家事は一旦後回し。

 

家事の手を止めて、きちんと向き合って話を聞くとどうしてかんしゃくを起こしていたのか、娘なりの言い分や思いを理解することができ、一方的に声掛けをするだけでなく、気持ちを共感できるようになりました。娘も話を聞いてもらったことに満足し、かんしゃくを起こす頻度も少なくなりました。

 

気持ちを落ち着かせる習慣作り

娘はかんしゃくやワガママがヒートアップしてしまうと、なかなか泣き止まずに落ち着くまでに時間がかかり、目を見て話を聞くことすら難しいこともあります。そこで「1回お茶飲んで落ち着こう」「外に出てドライブに行こう」など、気持ちををリセットできるような習慣作りを心がけました。

 

飲み物を飲んだり、外に出たりするなど環境を少し変えるだけでも気持ちが切り替わり、驚くほどすぐに落ち着きを取り戻すようになりました。

 

 

娘に突然訪れたまるでイヤイヤ期のような情緒不安定な日々ですが、家族みんなで娘の成長過程の大きな壁に、焦らずじっくり向き合っていきました。まだ不安定になるときもありますが、この3つの方法を繰り返すことで「4歳の壁」とじょうずに付き合いながら生活できるようになりました。

 

 

著者:渡辺あや/30代女性・主婦。4歳と1歳の女の子ママ。元幼稚園教諭の経験をもとに、幼児教育や英語学習関連の記事を執筆中。

作画:山口がたこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む