- 新着順
- 共感が多い順
-
いつも、頑張って!思いながら楽しく拝見させていただいてますが この記事はちょっと悲しいです 私も5人子供がいますし、未子はもう大学3年です 自分なりに必死に育ててきましたが 周りから 雑な母親と 思わ… もっと見るいつも、頑張って!思いながら楽しく拝見させていただいてますが
この記事はちょっと悲しいです
私も5人子供がいますし、未子はもう大学3年です
自分なりに必死に育ててきましたが
周りから 雑な母親と
思われてたかもしれないと
思うと
切なくなりました
+39 -17 -
-
批判とかではないのですが… 子供が大きくなったり 人数増えると 育児って雑になりますか? 現在5人子供います。 ひとりだった頃と比べれば、ひとりに対し付きっ切りになる事もできませんし、ちょっと待って… もっと見る批判とかではないのですが…
子供が大きくなったり 人数増えると 育児って雑になりますか?
現在5人子供います。
ひとりだった頃と比べれば、ひとりに対し付きっ切りになる事もできませんし、ちょっと待ってね 順番ね ももちろん増えました。
ですが、だからと言って「雑になった」ではなく、
・泣き声やイタズラに耐性がついた
・いい意味での手抜き 時短 手際を覚えた
・気持ちの余裕
等の経験値の違いではないかな と感じました。
完璧な母親でない自覚はあります。私なりに一生懸命でも、周りからは 雑な母親だな と思われてるのかと、ちょっと悲しくなりました…;+39 -16 -