- 新着順
- 共感が多い順
-
お互い稼いでいても、財布を一緒にしてる家庭なら気になるかも。 どちらも、独身時代の貯金からではなく 家計から出してるんだろうから。 それに、夫婦なら共有財産って感覚が強い人もいるし 今現状の生活に困り… もっと見るお互い稼いでいても、財布を一緒にしてる家庭なら気になるかも。
どちらも、独身時代の貯金からではなく
家計から出してるんだろうから。
それに、夫婦なら共有財産って感覚が強い人もいるし
今現状の生活に困りはしないけど
出来る節約はして子供が出来た時に備えたい
何か急な出費がある時に備えたい
って人はいるだろうから。
これ、喫煙者と非喫煙者で言うなら
喫煙者するパートナーがタバコ代を少しでも節約したら
家族で美味しいもの食べれる、旅行に行ける
って考える非喫煙者の感覚と一緒じゃないかな…?+28 -2 -
-
どちらかのお金なら気になるから話し合う必要あるけど、互いに稼いでいるならそこまで気になる内容かな…?と。+47 -10
-
-
子供がいないうちはそれでいいだろうけど…
まあ、相場が分からないから高く感じてたってだけでお金に関して別に困りはしないぐらい稼いでいるなら構わないのでは?+41 -9 -