記事サムネイル画像

「えっ?ご主人の趣味…?」ママ友宅でおままごと中、粉ミルク缶から出てきたのは…⇒隠されたモノに絶句!

ママ友の家に、5歳の娘と遊びに行ったときのこと。子どもたちがままごとを始め、「ジュース作るね!」と言って持ってきたのは、粉ミルクの空き缶でした。ふたを開けた瞬間、なぜか中から……。

粉ミルク缶から出てきた“予想外のモノ”とは

中から出てきたのは、なんと札束!しかも、ひとつではなかったような気がします。思わず一同フリーズ。私が「これ……おもちゃじゃないよね?」とつぶやくと、ママ友の顔色がサーッと青ざめ、「え!? ちょっと待って……これ、たぶん夫のへそくり……だと思う」と慌て始めました。

 

なぜ粉ミルクの缶に?とは思いましたが、「隠し場所に迷って、とりあえずここに入れたのかな」などと、あれこれ想像。

 

 

ママ友は「よりによって、なんで子どもが……」「家計に回してほしいけど、どう切り出せばいいんだろう」と頭を抱えつつも、どこかあきれ顔で苦笑い。私は「今日のことは見なかったことにしよう」と心に決めました。


それ以来、某メーカーの粉ミルク缶を見るたびに「あのときの札束事件」を思い出してニヤリとしてしまいます。大人にとっては何気ない容器も、子どもにとっては宝箱のようなもの。以来、わが家でも貴重品や大事なものはきちんと保管場所を決め、思いがけない“発掘事件”が起きないよう気をつけています。

 

◇ ◇ ◇

 

子どもは、大人が「触ってほしくない」「いたずらされたくない」と思っているものほど、なぜか真っ先に見つけてしまう天才ですよね。貴重品や大事な書類などは子どもの手が届かない場所に保管するなど、日ごろから気をつけたいですね。

 

著者:佐藤みき/30代 女性・主婦。6歳と0歳の姉妹の母。趣味はDIY。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年11月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP