記事サムネイル画像

【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!「もっと作ればよかった」と後悔

こんにちは。毎日キッチンに立つ料理家で、ライターの菅智香(かんともか)です。

旨味たっぷりの「舞茸」。冷蔵庫に、常備してますか?

筆者は、舞茸が大好きで、いつも冷蔵庫にストックしています。

さまざまな調理法でおいしく食べることができますが、この記事では、舞茸好きの筆者が愛してやまない、舞茸を主役にした簡単レシピをご紹介します!

 

少ない材料で作れてやみつき!「舞茸」レシピ

「舞茸の唐揚げ」

 

紹介するレシピはなんと、メイン食材は「舞茸」だけ!

 

しかも、使う調味料も少なくてとっても手軽。

 

少ない油でも揚げやすいので、揚げ物が苦手な人でも挑戦しやすいレシピですよ。

 

「舞茸の唐揚げ」レシピ

「舞茸の唐揚げ」

 

材料(2人分)

・舞茸…80g
・酒…大さじ1杯
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1杯
・片栗粉…大さじ2杯
・揚げ油…適量

作り方①舞茸をほぐす

「舞茸の唐揚げ」

 

舞茸をほぐして食べやすい大きさに手で割きます。

 

細かくしすぎると調理時間が増えたり、食べにくくなるので、大きめに割くのが◎。

 

作り方②調味料を舞茸に絡める

「舞茸の唐揚げ」

 

食品用ポリ袋に舞茸を入れ、酒、めんつゆを加えます。

 

「舞茸の唐揚げ」

 

舞茸全体にしっかり絡めるようにしてください。

 

作り方③片栗粉を絡める

「舞茸の唐揚げ」

 

食品用ポリ袋の中の調味料を捨てます。

 

片栗粉を入れて袋をふるようにして舞茸に片栗粉を絡めます。

 

作り方④揚げ焼きにする

「舞茸の唐揚げ」

 

フライパンにサラダ油を入れて中火にかけます。

 

舞茸を加え、揚げ焼きにしていきます。舞茸同士がくっつかない量を入れてください。

 

上下を返し、揚げ色が付いたら網に取り出します。

 

「舞茸の唐揚げ」

 

すべての舞茸を揚げ焼きにしたら完成です。

 

「舞茸の唐揚げ」

 

このレシピ、シンプルですが、とにかくおいしい!

「舞茸の唐揚げ」

 

このレシピ、ほんっとうにシンプルなんですが……子どもも夫もパクパク食べて、気づけばお皿が空っぽに!

 

「もっと作っておけばよかった〜」と後悔することもしばしば(笑)。

 

簡単なのにやみつきになる「舞茸の唐揚げ」、ぜひ一度作ってみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター菅智香(かんともか)

    料理家。チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント、食育インストラクター。成城石井、カルディ、業務スーパー、無印良品のヘビーユーザー。自宅で気軽に、手軽に作れる料理をご提案中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP