記事サムネイル画像

生後5カ月、おむつなし育児がスランプ中?【ママ助産師の初めて育児】

助産師の新米ママ、宮川めぐみさんが、ご自身の初めての育児の様子や赤ちゃんの成長を公開記録! 今月は、生後5カ月の赤ちゃんと生活の様子を紹介しています。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師宮川めぐみ
特定非営利活動法人だっことおんぶの研究所認定 ベビーウェアリングコンシェルジュ

2001年京都第二赤十字看護専門学校卒業、2002年国立病院東京医療センター附属東が丘看護助産学校助産学科卒業。産科病棟にて約12年間助産師として勤務し、多くの妊産婦、褥婦、新生児のケアに関わる。2013年に退職後パリで数カ月過ごし、自分自身と向き合う。大切にしていきたいことなどに気づいて「lier」を立ち上げ、個人の活動を開始する。現在、東京23区内で新生児訪問、母乳育児相談を中心に母子のケアに携わる。 *ベビーウェアリングコンシェルジュとは、親子ともに安全で快適な抱っこやおんぶを指導します。素手だけでなく、各種道具(子守帯)を使っても実現できるように指導できる技術を有しており、専門の教育を受けた者です。世界中には60以上のベビーウェアリング・スクールが開設されています。日本ではだっことおんぶの研究所が主催する養成講座のみがベビーウェアリング・スクールとしてカウントされています。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

ベビーカレンダーの「助産師に相談」コーナーでおなじみ、宮川めぐみさんが2018年12月に長女を出産! 助産師の子育てって、どんな感じ? 育児のコツをのぞかせてもらいました! 毎月こっちゃんの1日の様子や成長をご紹介します。

 

生後5カ月、こっちゃんの1日

5:00 授乳、おまるでおしっこ

新生児のときから、ゆるくおむつなし育児を実践中なんですが、実はおまるでおしっこするのは久しぶり。先月ぐらいから、おまるに座らせてもあまりしてくれなくなっていました……。

 

6:30 ねんね 

ゴロゴロしているうちに寝ていました。この間にママは朝ごはんの準備、洗濯を。

 

7:30 パパ・ママ朝食、こっちゃん起床

 

8:00 こっちゃんもごはん、授乳

 

生後5カ月になったので、今月からこっちゃんも離乳食を始めました。わたしたちが食べている様子を見ては、もぐもぐと口を動かして、こちらの様子をよく見ていたこっちゃん。10倍がゆからスタートしましたが、食べることが好きなようで、前のめりになってスプーンに顔を近づけてきます。今のところほぼ毎日完食です!

 

9:00 身支度、授乳

この日はわたしが新生児訪問の仕事があったため、出かける準備。出る前に再度こっちゃんの授乳をして出発。

 

10:00 こっちゃん、お父さんと一緒にお留守番

1人でゴロゴロ遊んだり、寝たり、泣いてパパにあやしてもらったり……。

 

11:45 公園でピクニック 

 

仕事が終わったあと、パパ・こっちゃんと駅で待ち合わせて、公園へ。こっちゃんはパパにスリングに入れてもらって来ました。

 

12:30 昼食、授乳

公園のベンチでパパが作ってくれたおむすびを食べながら、授乳。

その後、公園のすべり台をパパと一緒にすべったり、芝生の上でゴロゴロしたり。

 

15:20 自宅に到着、授乳

帰りのバスから寝ていましたが、帰ってきて授乳したらまた眠ってしまいました。

この間におうちの片付け、洗濯物の片付けを。

 

17:00 夕食準備、こっちゃん起きる

こっちゃんはパパに抱っこしてもらい、あやしてもらっている間に夕食を準備します。

 

18:00 夕食、食べながら授乳

 

19:00 こっちゃんはパパとお風呂

この間に夕食の片付け。こっちゃんが上がってきたらお肌のお手入れと授乳をします。

 

20:00 授乳、寝かしつけ

授乳後にゴロゴロしてひと遊びしたら、そのまま寝ました。

 

21:00 ママの1人時間

お風呂、訪問の仕事の記録など、ママの1人時間。または、パパとおしゃべり。

 

22:00 授乳、そのままママも一緒に就寝

 

生後5カ月、今月の様子メモ

身長/体重

66cm / 7.0kg

(先月比+2cm /+0.7kg)

 

服のサイズ 

60~70cm

 

おむつのサイズ

Sサイズ

 

睡眠・お昼寝の時間

夜から朝までトータル約11時間 

お昼寝はちょこちょこトータルで約3時間弱

 

授乳回数

母乳で7~8回

 

おしっこの回数

10回程度

 

うんちの回数

0~2回(離乳食が始まってから、便が出ない日も……)

 

今月できるようになったこと・変化

・寝返りができるようになった

・自分の足を口に入れるようになった

・手をグーにして手首を内側、外側にとひねるようになった

・離乳食がスタートした

 

 

生後5カ月の時期を振り返って

おむつなし育児をゆる~く継続中

わたしは元々気が向いたときにおまるに座らせてみる、ぐらいのゆるい「おむつなし育児」を楽しんでいます。ペースも特に決めず、おむつを見たときにおしっこが出ていなかったら座らせてみよう!という感じで試していました。

 

以前は面白いぐらい成功していたのですが、最近は座らせても出ないことが多いです。生後4~5カ月くらいになると見えるものも増え、動きも活発になり、自我も出てくるため、興味のアンテナがあちこちに飛ぶようになります。そのため、気が向かないとしてくれない時期なのかもしれません。これからもあまり神経質にならず、のんびり続けてみようと思っています。

 

離乳食をスタートしてみて

また、離乳食がスタートしてから便が出ない日が増えました。そんなときはうつ伏せ遊びの時間を増やしたり、足の運動をしたり、お腹にそっと手をあてて手の温かさでお腹の動きが良くなるようにお手当てをしたりしています。それで出ることもありますが、出ないときは綿棒刺激をして出しました。こっちゃんにとっては、生まれてはじめての綿棒刺激でした。

 

◆関連動画 うつぶせ遊び

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む