記事サムネイル画像

「え?陽性…?」2人目妊娠中、まさかの結果が…!悩みぬいた夫婦が下した決断は?

次男を妊娠中、妊娠15週でクアトロ検査をおこないました。結果はまさかの陽性。おなかに針を刺すことによってリスクが生じるおそれのある羊水検査をおこなうかどうかの選択をしなければならず、悩んだ結果、羊水検査を選択した私の体験談です。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

クアトロ検査が陽性

軽い気持ちで受けたクアトロ検査

妊娠当時、私は36歳で出産時には37歳でした。出産時の母親の年齢が高いとダウン症候群などの出産率も高いと聞いていて、漠然とした不安感がありました。

 

そんなとき、通院している産院で「クアトロ検査が受けられます」という貼り紙を見つけたのです。値段もそれほど高くなく、血液検査だけでおこなえるというのも魅力的でした。

 

まさかの陽性結果

クアトロ検査をした結果はまさかの陽性でした。医師から陽性の結果を告げられ、羊水検査をどうするか聞かれました。続いて羊水検査には破水のリスクがあると説明されたときには、「受けません!」と言って号泣……。

 

それまでの健診で一度も異常を指摘されたことがなく順調だったこともあり、まさか陽性の結果が出るとは思いもよらず、ただ陰性の結果を見て安心したかっただけの自分に気づきました。

 

 

真剣に悩んだ結果…

その後、どうするかは保留にし、一度帰宅しました。夫にも検査結果を伝え、もし子どもがダウン症候群だった場合、自分たちに育てられるのか? きょうだいがダウン症候群だった場合、長男にどんな影響があるのか?と話し合いました。

 

その結果、私の気持ちはもちろん、夫の意見や2歳になる長男の言葉の遅れで発達に不安があったことも考え、羊水検査を受けることにしました。

 

羊水検査は陰性

検査の日、私はとても緊張していて、少しでも動けば破水してしまうのではないかと怖くて仕方ありませんでした。検査自体はすぐに終わりましたが、その後もおなかに刺激を与えるのが怖くてずっと布団で横になっていました。結果は陰性で、おなかの子どもが男の子であることも判明しました。

 

 

クアトロ検査を軽い気持ちで受けたのが間違いでした。ただ漠然と「不安なので安心したい」という理由で安易に受けたことを後悔しました。しかし、当時の周りの環境や夫の意見、自分の気持ちを考え羊水検査を選択したことに後悔はありません。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

※人工妊娠中絶は、母体保護法により定められた適応条件を満たしている場合に限り、施行されます。

 

 

原案/仲本まゆこ

​作画/やましたともこ

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      私も2人目は高齢出産になりそうなんでちょっと心配です
    • 通報
      私も37歳で2人目を妊娠した時羊水検査を受けたいと思って病院の先生に相談したところ、まずはクアトロ検査を受けてからその結果次第で決めたらどうかと提案されました。羊水検査は危険も伴うのでまずはリスクの少… もっと見る
      私も37歳で2人目を妊娠した時羊水検査を受けたいと思って病院の先生に相談したところ、まずはクアトロ検査を受けてからその結果次第で決めたらどうかと提案されました。羊水検査は危険も伴うのでまずはリスクの少ないクアトロ検査を受けて陽性出たら羊水検査も受けようと決めていたのですが、幸いクアトロ検査でダウン症の確率がほぼない、みたいな結果が出たので羊水検査は受けませんでした。結果出るまで本当にドキドキしたので結果を聞いて思わず泣きそうになりました。障害のある子供は育てられないと思っていたので、本当に良かったです。
      +10 -0
    • 通報
      ご長男の言葉の遅れはその後いかがでしょうか? 我が家も長男が2歳の時に次男が生まれました。順調な経過で何の不安もない出産でしたが、生まれた次男はダウン症と判明しました。当時から長男の言葉の遅れがやや気… もっと見る
      ご長男の言葉の遅れはその後いかがでしょうか?
      我が家も長男が2歳の時に次男が生まれました。順調な経過で何の不安もない出産でしたが、生まれた次男はダウン症と判明しました。当時から長男の言葉の遅れがやや気になってはいましたが、保育園に入園したことで周りのお友達との違いがはっきりわかり、担任の先生から聞く様子などから発達障害を疑いました。次男が通っていた療育に長男も連れていき相談したところ、診断名はつけなくていいとのことでした。(つまりグレーゾーン)言葉の遅れは完全に取り戻せましたが、小学生になってから困り事が増えて小児精神科を受診し、発達障害の一つである自閉症スペクトラムの診断がつきました。長男は友達との関係を築くのが苦手ですが、人一倍人懐っこい次男のおかげで、兄弟仲は良好です。次男は周りの人を笑顔にする才能に長けていて、長男のことで落ち込んだり腹が立ったりした時も次男の笑顔に救われています。新型出生前診断によってダウン症の赤ちゃんの中絶件数が増えていますが、私は次男と出会えて本当に良かったと心から感謝しています。
      +37 -2

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →