パパイラストレーターのYUDAI9℃(ユウダイクド)と申します。今回は、子どもの貴重な成長記録である写真にまつわるエピソードをお届けします♪
子どもが生まれてから、写真をよく撮るようになりました。
2歳半にもなるとその枚数はどんどん増えていき、こんな悩みが発生してきました。
シャッターチャンスを逃すまいと、写真を撮るときは同じようなカットが何枚も増えてしまいますよね。
ベストショットを残しておくのはもちろんなのですが、少し崩れた表情や、急に動いてしまいぶれているミスショットも、それはそれで愛らしくなかなか消しづらいですよね。
そんなこんなでスマホのデータ容量は子どもの写真で埋まっていきます……。バックアップは取っているけれど、やはりスマホで携帯していつでも見れるようにしておきたいですし、世の中のパパさん・ママさんはどうしているのでしょうか? 皆さんの体験談をベビーカレンダーサイト内のコメントにぜひお寄せください。お待ちしています♪
私も1歳8ヶ月の息子がいますが、とぉぉぉーーーっても共感できます!!笑
分かります!よーーく分かります!
いつでも見れるようにしておきたいですよね!
私は、以前使っていたスマホが容量パンパンになり、それでも懲りずに撮りまくっていた為、ついにりんごループになって使えなくなってしまいました…(泣)
バックアップしていたから良かったものの、1番容量が多いスマホに買い替えました笑
またまたそれでも懲りずに写真や動画を撮りまくってしまいます笑
我が子の一瞬一瞬は宝物ですよね♪(^-^)