こんにちは、保育士の中田馨です。子どもがトイレに座ることができたら「そろそろパンツをはいてもいいのかな?」と考え始めると思います。最近では、子どものトイレトレーニング用のパンツにはいろいろな種類があるので、「どれをどの時期に履かせればいいのかしら」と思う方もいるでしょう。
今日は、子どものパンツデビューについて話します。
子どものパンツデビューの目安
おむつからパンツになると、おむつ代もグンと減りますし、ママにとってはありがたいことがいっぱいです。
【子どものパンツデビューの目安】
・トイレでおしっこを成功することが多くなった
・トイレに行く時間帯が大まかに決まってきた
こんな姿が見られてきたらはじめどきです。
練習用のパンツはおしっこをしても漏れないように、防水性のある素材が3~6層になっているものもあります。心配な場合は練習用のパンツから初めてもOK。ですが、練習用パンツは、価格が高く乾きにくいため何枚も必要になってしまいます。また、ずっと使っていると防水をあまりしてくれなくなり、洋服を汚してしまうことも……。
私の経験から言うと、子どものパンツデビューは焦らないで、しっかり目安が見えてきてからでも遅くありません。練習用パンツは抜かして、普通のパンツからスタートする子もいます。
50%成功すればOK!失敗しても絶対叱らない
いざ、パンツデビューしたものの、やはりパンツの中でおしっこをしてしまうことがあります。おしっこの量とパンツの種類によっては、床までおしっこが垂れ流しになることもあります。「どうしてパンツでするの!」とつい叱ってしまいそうなところですが、「おしっこが出てスッキリしたね。お風呂で洗おうね」と、お風呂場に連れて行ってあげましょう。
このときに「おしっこはトイレでしないとダメよ!」なんて声かけはしないでください。子どもなりに「あ、しちゃった」と不快感を感じていますので、できるだけプレッシャーにならないような言葉を選ぶことが大切です。
おもらしが頻繁にあって、ママが「しんどいな」と思うなら、しばらくの間は紙おむつに戻っても問題ありません。頃合いを見て、またパンツにしてみましょう。
外出先ではどうすればいい?
パンツデビューをしたときに不安なのは外出するときです。家ならいつでもトイレに行けるけれど、外は行きたいときにトイレがあるわけではありません。外でおもらしをしてしまった場合、その後の処理も大変です。なので、外出時は家以上に意識的にトイレのことを考えるようにしましょう。
家を出る前に必ずトイレに行き、外出先でトイレを見つけたら少し早い段階でもトイレに行くと良いでしょう。着替えは、パンツやズボンを普段よりも多めに入れておくと、もしものときに助かります。
保育所では、お散歩に行くときに、子どものおむつはずれの段階によって対処方法を変えています。トイレの間隔が短い子や不安が大きい子はおむつに履き替え、外遊びの時間におしっこが出ないことが多い子は、子どものおしっこ専用のパッドを入れるだけなど、その子の成長や性格に合わせてあげてくださいね。
パンツをはきたがらなくなったら?
保育所でもよくある話なのですが。昨日まで喜んではいていたパンツを、突然「イヤ!」と言ってはきたがらなくなることがあります。トイレでのおしっこも順調だし、パンツにおもらしすることもほとんどない場合、ママもどうすればいいかと悩むところです。
パンツをはいていたのに紙おむつに戻ってしまうことに不安になるかもしれませんが、後戻りしてOKです!私は潔く、紙おむつに戻ることをおすすめします。ここで「パンツをはきなさい」と子どもとすったもんだのやり取りをするよりも、「分かった。今日は紙おむつの気分なのね」と受け入れるほうが親子共にラクチンです。そして、「パンツも待ってるから、明日ははこうね!」と気軽に誘っておきましょう。きっと、パンツをイヤがる時期はしばらく続くでしょう。しばらくは、パンツをはいたり紙おむつをはいたりしながら進めていきましょう。
また、パンツに変えたころからママがルールを決めてもいいですね。「紙おむつは、夜にはくもの」と言って日中はパンツをはくと、子どもも納得するのでスムーズに進みます。わが家はこの方法でパンツに移行しました。
おむつはずれ全般に言えることですが、ママの思う通りには進みません。子どもの様子を見ながら子どもに合わせて無理せず進めていきましょう。