記事サムネイル画像

「うわぁぁぁぁ!」バドミントンの試合中、違和感を覚えコートを見ると…衝撃!【生理の失敗】

大学生のころ、私は部活でバドミントン部に所属していました。その部活中に、生理であわててしまった経験が何度かあって……。

「うわぁぁぁぁ!」バドミントンの試合中、違和感を覚えコートを見ると…衝撃!【生理の失敗】

「うわぁぁぁぁ!」バドミントンの試合中、違和感を覚えコートを見ると…衝撃!【生理の失敗】

 

もしタンポンを併用していなかったら、試合を中断して抜けていただろうか、でもその場合、審判になんと説明して抜けただろうか……と今思い出しても恐怖です。

 

また別のある夏の日には、私は練習中に急に生理になってしまい、はいていたベージュのハーフパンツが真っ赤に! 私はしばらく気づかず、女子部員の指摘で気づきました。男性部員も多数在籍する部活だったため、彼らに気づかれないように、そのままそーっと練習を抜け、トイレに駆け込みました。幸いにも夏だったので、練習着の着替えを複数持っており、何事もなかったように着替えて練習に戻ることができました。

 

こんな出来事があった以降は、生理になりそうなときや生理中は黒や紺などのハーフパンツを着用し、試合では始まる直前にタンポンを入れ、ナプキンをつけずに試合に臨み、試合後にタンポンを取り出してナプキンを当てるようになりました。

 

夏場の生理中のスポーツは憂うつになることもありますが、タンポンを使うようになってからは出血によるムレや経血漏れの心配は減り、だいぶ快適に過ごせるようになりました!


原案/浜中 柊さん
作画/まっふ

監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターまっふ
    漫画家

    令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊活中のお話「妊活レベル1 まっふの冒険記」と妊娠中のお話「妊婦レベル1 まっふの冒険記」を連載。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    12 クリップ
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →