妊婦健診に何度も夫を誘ったけれど「それって平日でしょ?」と一度もついて来てくれない。
「おなかの赤ちゃんに私たちの声、聞こえてるって」と伝えると、
「じゃあ雪穂、いっぱい話しかけてあげないと!」と言う夫。
どうして「じゃあいっぱい話かけよう!」ってならないんだろう。どうして「雪穂が話しかけないと」になるんだろう。
二人が望んだ赤ちゃんなのに、まったく関心のない様子の夫に、不安と不満が募っていって……?
「意識の差」が気になり始めて……
おなかに声をかけることも、促さないとしてくれないし、触れることも避けている夫。
健診は平日だから、一緒に行くのが難しいのは仕方ないなって思う。でも、出産準備の買い物さえ一緒に行こうとしてくれない。出産やその後の準備、育児に対して、夫婦間の「意識の差」が気になり始める。
「週末くらい、ゆっくり休ませてよ~」
パパになる自覚ゼロ!
夫の言動に危機感を覚えた妻は、とある行動にでた……!
あれっ? この漫画
まだやってたの?
毒親な母親が出てきた所で
アホくさ。っとなって見るのを止めたけど
カスくんのクソ具合を延々と垂れ流すの?
サクッと離婚で終わらせればいいのに。
世の中の女性は子供にしか母性を持てないから、変な世界観を押し付けないでほしい。産後うつのママがこんなの読んでたら悪化するわ。