それからも、隣の家からの「ドンッ」という大きな衝撃音や、足音が続きました。ヘッドフォン越しにも「音」が響いてくる始末……。「もしかして嫌がらせ?」と、トラネコさんが悩んでいると……!?
わざと音を出す隣人。何が気に入らないのだろうか…
オンラインミーティング中、イヤフォンをつけているのに突然響いてくる大きな「音」にビックリしてしまうトラネコさん。
日中、子どもたちは学校に行っていて、家にはトラネコさんとトラネコさんのお母さんだけ。トラネコさんとしては、大人だけで静かに過ごしているので、自分の家の「音」への反撃だとは考えられませんでした。
トラネコさんは、お母さんが目撃した、マットを自分の家に向けて叩いていたことや、挨拶を無視されたことを思い返します。やはり嫌がらせなのではないかと思うトラネコさん。
そうしている間に1カ月が経過し、子どもたちの冬休みに突入しました。そんなとき突然外から
「ウーーーー」
「カンカン」
「ピーポーピーポー」
という音が鳴り響いてきます。騒がしいなと思いトラネコさんは窓を開けてみました。
◇ ◇ ◇
突然大きな音がするとビックリしてしまいますよね。今から鳴ると分かっていて聞く音と、予期していないときの大きな音は、全然違いますよね。在宅ワークが多くなっているいま、日中も隣人は家にいるかもしれませんね。普段から生活音に配慮してお互いに気持ちよく過ごせるとよいですね。