記事サムネイル画像

「おい待てコラ」職場での育休取得率の説明に納得できず、思わず立ち上がってしまい!?

3児のパパ、かいさんち(@kaisanchi2015)の育児マンガをご紹介! 今回は、かいさんちの職場で男性の育休取得率の説明があったときのお話です。かいさんちは上司のある言葉に反応! 何か一瞬考えた後、驚くべきの行動に出て……!?

育休取得率の説明を聞いていると、違和感を覚えて……

職場にて

 

職場にて

 

 

職場にて

 

職場にて

 

 

職場にて

 

職場にて

 

 

職場にて

 

職場にて

 

 

職場にて

 

「育児に協力する」という表現はなんか違和感を感じます。

 

親なのに、父親はいつまでも母親のセコンド気分ですか? 

 

"母親は育児をして当たり前、父親が育児をしたらすごい!"

 

これって不公平ですよね?

 

それが専業主婦でもです。仕事をしているしていない関係なくです。

 

……と、まぁ偉そうなことを言っていますが、私もまだまだ未熟な父親です。

 

世のお父さんたち! 共に立ち上がりましょう!

 

リングの外と内じゃ見えるものが違います!

 

セコンドではなく、タッグパートナーとして!


かいさんち(@kaisanchi2015)の育児マンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターかいさんち

    5人家族で3児の父ちゃんやってます!仕事、家事、育児の合間に体験談を漫画にしてInstagramに投稿したりしてます!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    3 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • 通報
      「育児を"手伝う"という言葉に引っかかる」こんな声はよく聞くし理解も出来ます。 ですが、"協力 "とは「ある目的に向かって力を合わせ、物事に当たること」であり、"手伝う"や"補助、サポートする"という… もっと見る
      「育児を"手伝う"という言葉に引っかかる」こんな声はよく聞くし理解も出来ます。
      ですが、"協力 "とは「ある目的に向かって力を合わせ、物事に当たること」であり、"手伝う"や"補助、サポートする"という意味は本来ありません。
      筆者の気持ちはわかりますが、無意味な言葉狩りにならないよう、こういう場合は辞書を引いてみるなどするべきかと思います。
      もちろんその発言者も勘違いして"手伝う"の意で使っていた場合はその限りではありませんが、、 それも含めて確認が必要ということですね。
      +14 -22

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →