赤ちゃんとの同室生活がスタートするも…
4,452gの赤ちゃんを出産した、ミロチさん。
ミロチさんは、育児用ミルクでの赤ちゃんのお世話を希望していましたが、助産師さんからのすすめで「母乳育児」にチャレンジしてみることに。
しかし、母乳の出はよくなく、助産師さんの手を借りながら母乳育児を試みていました。
※医療スタッフのマスクは省略して描いています。
※Kシロップ→K2シロップ
夕方になり、赤ちゃんのお迎えのため助産師さんがミロチさんのもとへ。
「お世話のほうはどうでした?」と助産師さんからの質問にミロチさんは怒涛の返答。
助産師さんは困りながらも「明日もあるので、今日はゆっくり寝てくださいね」と赤ちゃんと共に病室から出ていきました。
そして病室でひとりになった、ミロチさん。
「1人目のときとは違って、やるべきことがわかる」「ちゃんと、いとくん(息子)に寄り添えている実感がある」と感じました。
出産2日目。
起き抜けから頭痛を感じていたミロチさん。
しかし、3カ月前にミロチさんが記入していた「入院プラン」をもとに、この日から退院まで赤ちゃんと同室で過ごすことに。
頭痛のこともあり、「何事も早めに!」と行動していたミロチさんでしたが、気がついたときには夜になっていました。
◇ ◇ ◇
1人目の育児を経験していたミロチさんは、「赤ちゃんが何を求めているのか」「ちゃんと赤ちゃんに寄り添えている気がする」と感じていました。
ミロチさんは初めての育児ではどうすればいいのかわからず、不安になっていた様子ですが、2人目の育児は少し気持ちにゆとりを持っているようにもみえますよね。
みなさんは、1人目の出産後と2人目の出産後でご自身の気持ちに変化はありましたか?
監修/助産師 松田玲子