記事サムネイル画像

「じわ〜っ」げっ、そろそろやばい…。慌ててトイレに駆け込むと!?

体にとって必要なものとはいえ、毎月の生理がくると憂うつになってしまいます。特に経血漏れが起きるとダメージが大きいです。ここでは私が経血漏れでヒヤッとした話をお伝えします。

「じわ〜っ」げっ、そろそろやばい…。慌ててトイレに駆け込むと!?

 

私の仕事は…

以前私はクライアントとの打ち合わせが多い職業に就いていました。打ち合わせが長引くこともあり、こまめにトイレに行くことができません。特に朝から夕方まで打ち合わせが続く日は、合間に少し休憩時間があっても、その間にやらなければいけないことが多く、トイレに行きそびれてしまいます。

 

もしかして経血漏れ!?

生理中のある日、経血量が多いタイミングで長時間の打ち合わせが重なってしまったことがあります。打ち合わせ中は集中していて気づきませんでしたが、打ち合わせが終わりトイレに駆け込むと、ナプキンが真っ赤に染まっていたのです。

 

慌ててショーツや洋服を確認すると経血が漏れていました。幸い、ブラック系の洋服だったので目立ちませんでしたが、いつから漏れていたのだろうとヒヤッとした気持ちになったのを覚えています。

 

漏れ防止対策はしっかりと!

思い返せば、この日はお昼休みにナプキンを取り替えてから、6時間ほどずっと同じナプキンをつけ続けていたと思います。多い日用のナプキンをつけていましたが、経血量と使用時間を考えると間に合わなかったのでしょう。

 

この経験をきっかけに長丁場の打ち合わせと生理日が重なるときは、夜用のナプキンをつけるように気をつけています。

 

また、ブラックやネイビーなどダーク系の服を選び、万が一のときもなるべく目立たないようにしています。経血漏れ対策をとってからは、「漏れてないかな?」と心配することなく仕事に集中できるようになりました。

 

 

この失敗を通して、「大丈夫だろう」と油断せず特に経血量が多い日は万が一に備えて、事前にしっかりと対策をとることが大切だと学びました。もちろん、どれだけ対策をしていても漏れてしまうこともあるでしょう。しかし、事前に対策を取るか取らないかでその日の過ごす方や気持ちも大きく変わると思います。これからも自分の生理に合う対策をとっていきたいです。

 

著者/蜂谷みどり
監修/助産師 松田玲子

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →