記事サムネイル画像

「磁石…?」CTとMRIって同じように感じるけど、一体何が違うの? #夫とともに四半世紀 30

「夫とともに四半世紀」第30話。かわいい夫と2人暮らしのるるさんの日常を描いたマンガを紹介します。胸の下にしこりができ、内科や整形外科を受診したるるさん。5カ月ぶりに整形外科を受診し、再度しこりを診てもらったところMRI検査をおこなうことになりました。10日後に検査を予約し、病院へ行くと……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師新田 正光先生

1997年秋田大学医学部卒業。日本循環器学会 専門医。日本内科学会 総合内科専門医・指導医。その他、日本心血管インターベンション治療学会、日本透析医学会、日本救急医学会や日本不整脈心電図学会の専門医も勤めている。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
3 クリップ

整形外科で再度エコー検査をおこなったものの、しこりが脂肪腫なのか、放置していても支障がないのかは不明なままでした。また、この病院ではMRI検査ができないということで、るるさんは提携先の病院で検査を受けることに。

 

るるさんが受けたMRI検査は一体どのようなものなのでしょうか?

 

CTとMRIの違いとは?

#夫とともに四半世紀30

 

#夫とともに四半世紀30

 

 

#夫とともに四半世紀30

 

#夫とともに四半世紀30

 

 

#夫とともに四半世紀30

 

こんにちは! 老眼がつらくなってきたアラフィフ主婦のるるです。

 

私が受診した整形外科はホームページにCT撮影可とありましたが、それはどうやら他の病院を紹介するという意味でした。

 

そのため、放射線専門のクリニックを紹介してもらい、そこで検査を受けることに。

 

これまでCTとMRIは同じようなものだと考えていましたが、臓器や骨、血管など検査する部位によって使い分けるそうです。

 

そして私が受けたMRI検査は磁石を使って体内を撮影するのだとか。価格は3割負担で8,000円程度でした。

 

撮影時間は20分くらいで、ヘッドフォンを装着して横になります。そのままじっとして検査を受けるのですが……閉所恐怖症の人は少し怖いだろうな、と感じるくらいには閉塞感がありました。

 

検査の結果は紹介元の整形外科に届くということで、次はまた整形外科を受診することになりました。

 

 

たしかにCTとMRIって何が違うのかいまいちわかりませんよね。機械の形もそっくりなので、どちらがどういうものなのか知っているという方は少ないのではないでしょうか。CTとMRIの違いは撮影方法だけではなく、撮影場所などによっても使い分けをするのだそう。料金はMRIのほうが高めなのだとか。なかなか目に触れる機会はありませんが、違いを知っていると役立つかもしれませんね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターるる

    東北在住のアラフィフ主婦。福島弁を使った「うさ福」などLINEスタンプを作っています。現在は空き家になってしまった実家の管理に奮闘中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    2 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →