記事サムネイル画像

【乳がん】40代50代は発症率がピークに! 知っておきたい乳がんのこと【医師監修】

現在、女性の9人に1人が発症するといわれている「乳がん」。女性にとって乳がんはとても身近な病気の一つです。乳がんの発症率のピークは40〜50代なのだそう。乳がんとは一体どんな病気なのか、早期発見する方法はあるのか、がんに詳しい新見正則先生にお伺いしました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師新見 正則先生

新見正則医院院長。1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年、英国オックスフォード大学にて移植免疫学における医学博士号を取得。2002年より帝京大学医学部博士課程の指導教授を勤める。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。外科医、免疫学者、漢方医として活躍し、現在は世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」の啓蒙普及のためにがん、難病・難症の治療をおこなっている。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
0 クリップ

 

発症率は30代後半から増加

ピークの山場は2つある

日本における乳がん患者数の推移グラフ

日本における乳がん患者数の推移 ※出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)

 

乳がんの罹患者は99%が女性とされており、男性でも1000人に1人が罹患するといわれています。そんな乳がんには、発症のピークとなる年代が2つあるのだとか。

 

「乳がんには二層性のピークがあり、40代後半から50代前半にかけて発症率のピークを迎えます。そして60代以降にもう一度発症率が高まります。

 

そもそも、がんは高齢者に多い病気です。高齢者になるほど遺伝子の修復以上が起きやすく、がんを超早期で退治する免疫力が低下します。

 

しかし、乳がんは比較的若い40代から発症率が増える傾向にあります。

 

乳がんにはさまざまなタイプがあり、サブタイプというがん細胞が持っている性質で分類しています。40代からのピークと60代以降のピークでサブタイプを比較しても、あまり差異がなく、二層性のピークがある理由の解明には至っていません。

 

なので、なぜ乳がんの発症率が40代から高まるのか、原因はわかっていません」(新見先生)

 

こんな症状には要注意!

乳頭から血が出る!?

両胸を抱える女性のイメージ

 

乳がんの症状といえば、しこりを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。新見先生によると、乳がんの症状にはしこり以外にも目に見てわかる症状があるとのこと。一体どのようなものなのでしょうか?

 

「しこり以外の症状としては、乳輪や乳頭の皮膚が赤くなったりただれたりすることもあります。

 

血清分泌物という分泌物が乳頭から出ていたら、乳がんを疑ったほうが良いですね。

 

これは血液の分泌物なので、血液のような赤色の液体です。母乳のようなミルク色であったり、透明な液体ではありません。

 

不思議なことに、乳がんでは痛みを感じることがあまりありません。胸が痛いという患者さんの9割が、がんではないと診断されます。

 

そのため、しこりが一番わかりやすい症状だと思います。胸の中にビー玉のようなコリコリッとしたものを感じたら病院を受診したほうが良いでしょう」(新見先生)

 

もし乳がんだと診断されたら、どのような治療をおこなうのでしょうか?

 

「がんの状態によって異なります。まず、乳がんは大きく2種類に分けられます。

 

1つ目は、非浸潤がん。これはがん細胞が乳管や乳腺小葉にとどまっていて、乳房の外にがんが広がっていない状態です。

 

この場合、多くの方は乳房の部分切除もしくは全摘出の手術で完治することがほとんどです。

 

2つ目は、浸潤がん。非浸潤がんとは違って、乳管や乳腺小葉の周囲にまでがんが広がっている状態を指します。

 

浸潤がんの場合は他の部分に転移する可能性があり、手術以外にも抗がん剤や放射線での治療が必要になってきます。

 

もし妊娠中に乳がんが判明しても治療は可能です。子どもを諦める方も多いですが、治療や子どもをどうするかは自分の意思と主治医との話し合いで決めてください」(新見先生)

 

乳房の摘出手術をおこなった場合、再建は必ずできるものなのでしょうか?

 

基本的には再建ができないということはありません。

 

例えば骨にまでがん細胞が浸潤してしまっていたりして別の治療が必要な場合は、再建よりも先に治療をおこないます」(新見先生)

 

 

乳がんは予防できるの?

検診を受けることが大切

乳がん検診のイメージ

 

乳がんで死亡する人は年間1万人を超えるのだそう。できるだけ早期発見、早期治療したいものですがどうすればいいのでしょうか?

 

ブレスト・アウェアネスという乳房を意識する生活習慣があります。

 

まずは、自分の乳房の状態を知ること。入浴や着替えのときなどに自分の乳房を見たり触ったりして、今はどういう状態なのかを確認してください。

 

そして、しこりや皮膚の異常など乳房に変化がないか気を付けましょう。変化に気付いたら放置するのではなく、すぐに病院を受診してください。

 

また、40歳になったら乳がん検診を受けると良いでしょう。マンモグラフィーと超音波(エコー)検査では発見できる乳がんの種類が異なりますので、1年ずつ交互に検査を受けることをおすすめします。

 

乳がん検診を受けることもブレスト・アウェアネスの1つです。日ごろから自分の乳房の状態がどんな感じなのか、いつもと変わりはないか気を付けることは乳がんの早期発見につながります」(新見先生)

 

まとめ

更年期世代にとって、乳がんはいつ発症してもおかしくない病気です。自分の胸の状態を知り、検診を欠かさないことで少しでも重症化のリスクを防ぐことは大切です。検診を忘れていた! という人は一度行ってみるといいかもしれませんね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


ウーマンカレンダー編集室

40歳を過ぎて心と体の変化に戸惑い、悩むオトナ女子を応援するメディア「ウーマンカレンダー」の編集室です。オトナ女子がおこなっているコスパ良し!時短!ズボラでもできる!リアルなアンチエイジング情報をお届け。医師解説の記事も満載!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      私も乳がんにならないように気をつけないと

  • あわせて読みたい

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →