記事サムネイル画像

2人目を産むことに悩む人はどれくらいいる?【2人目の壁シリーズ1】

「一般財団法人1more Baby応援団」が毎年おこなっている「夫婦の出産意識調査」は、全国の既婚者2958名を対象におこなったアンケート。それをもとに、なぜ「2人目の壁」に悩む人が増えているのか、その理由にはどんなことがあるのかを見ていきたいと思います。2人目がほしいと思っている夫婦は年々増えているが、経済的な理由や年齢などが壁となって、2人目を産めない現実があるようです。

2人目の妊娠・出産イメージ

 

1人目の育児が落ち着いてくると、考え始めるのはこれからの家族計画のこと。「子どもはひとりがいい」「できれば3人以上ほしい」など、夫婦によって希望はさまざまだと思います。でも、本当は「2人目がほしい」と思っているのに、いろいろな事情から産むのをためらってしまう……そんな「2人目の壁」に悩む人が近年増えているそうです。今回は、理想の数だけ子どもを産める社会を実現するために活動する「一般財団法人1more Baby応援団」に、「2人目の壁」について取材をしました。

 

2人目を産むことをためらってしまう「2人目の壁」

「子どもは2人ほしい」と思いながらも、2人目を産むことをためらってしまう「2人目の壁」。身近な人には相談しにくい悩みのひとつですよね。世のママやパパはどんなふうに考えているのでしょうか?

 

それがよくわかるのが「一般財団法人1more Baby応援団」が毎年おこなっている「夫婦の出産意識調査」。全国の既婚者2,958名を対象におこなったアンケートをもとに、なぜ「2人目の壁」に悩む人が増えているのか、その理由にはどんなことがあるのかを見ていきたいと思います。

 

理想の子どもの人数は「2人以上」なのに……

実際の家族構成とは別に、「持ちたい理想の子どもの人数」についてアンケートをおこったところ、「2人以上を理想としている」人は81.1%でした。なんと8割以上が2人目を望んでいるという結果に。この割合は2013年の調査開始から増加傾向にあるそうで、この数字は過去最高だといいます。つまり、少子化とは言いながらも子どもが2人以上ほしい夫婦は年々増えていることがわかります。

 

「持ちたい理想の子どもの人数」についてアンケート

 

ところが、実際に2人目を産むかどうかを考えたとき、「2人目の壁は存在すると思うか」という質問に対しては、73.5%もの人が「存在すると思う」と答えており、理想の子どもの人数とは相反する結果になっています。2人目はほしいと思いながらもためらっている人が大半なのです。

 

「2人目の壁は存在すると思うか」アンケート

 

 

「2人目の壁」のトップは「お金」の問題

では、どういうところに「2人目の壁」を感じるのかを質問した結果、「経済的な理由」が84.4%で1位となりました。具体的には「現在の世帯収入では2人以上育てるのに不安がある」という理由が最も多く、「将来の教育費(学校)や養育費(塾や習いごと)への不安」「自分たちの老後の生活資金を貯める必要があるから」などが続きました。

 

子どもの教育費だけで1,000万円かかるといわれる現代。それに塾や習いごとなどのお金も発生しますから、子どもがひとり増えればそれだけ支出も増えることになり、果たしてやっていけるのかと不安になるのもうなずけます。

 「2人目の壁を感じる、もしくは感じそうな理由」アンケート

 

全体の2位は「年齢的な理由」で、これは出産年齢が年々上がっているためだと考えられます。2人目以降は高齢出産になるケースも少なくなく、体力的に自信がないという理由もあるのでしょう。しかし、専業主婦ママだけを見れば「第一子の育児で手いっぱい」、働くママだけを見れば「仕事上の理由」が2位という結果でした。

 

「2人目の壁シリーズ2」では、働くママにとっての「2人目の壁」について、くわしく紹介したいと思います。(TEXT:妹尾香雪)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      現在1歳1ヶ月の娘の子育てに追われる専業主婦です。できれば2歳差で授かりたいと思っていますが、アラフォーなので正直体力に自信がありません。 1人目妊娠中の時は悪阻がかなり酷く、2ヶ月程休職させてもらっ… もっと見る
      現在1歳1ヶ月の娘の子育てに追われる専業主婦です。できれば2歳差で授かりたいと思っていますが、アラフォーなので正直体力に自信がありません。
      1人目妊娠中の時は悪阻がかなり酷く、2ヶ月程休職させてもらっていました。
      高齢出産を控えた妊婦の身体でまだまだ手のかかる娘の育児、家事全般をこなせるか、という不安と、育休手当てがなくなって主人だけの収入でやっていけるのかという経済的な不安が大きいです。
      出産一時金などの手当てはありがたいですが、正直それだけでは全く足りないし病院によっては20万円以上不足するし。。
      妊娠が分かっても母子手帳もらえるまでは自腹なので、切迫流産になりかけていて頻繁に病院に通った治療費も痛かった。。
      理想は二人目を出産して子育てが少し落ち着いた頃に社会復帰したいと思って入るのでそれまでの生活に少しでも経済的な差さえがあればありがたいのになぁと思ってしまいます。
      少子化とよくニュースでも取り上げられていますが、この国はまだまだ様々な形でのフォローが足りない様に思うのは私だけ??男性とは違い、女性は出産できる年齢や体力的にも限界があるので早いうちに打開策を考えてほしいと切に願います。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む