生理と食欲
小学校高学年で初潮を迎えてから20年以上も生理と付き合っている私ですが、生理と食欲が繋がるなんて思ってもいませんでした。もともと私は食に対するこだわりがあまりありません。
一方、実家の家族はみんな食べることが好きで、食事の時間にはたくさんのおかずが並びます。私が多めに食べる日があったとしても、それ以上に食べる家族がいたので、そこまで気にすることはありませんでした。
食欲がないときがあっても、「この前たくさん食べたからかな」くらいに思っていたのです。
妊活をキッカケに
その後、結婚し、妊活……となったときに、私は自分の生理周期を改めて知ることに。今までは、なんとなく「1カ月くらいで生理がきて、どこかで排卵日がある」くらいしか把握していませんでした。
しかし、自分の生理周期を知ることで、これまで起こっていた食欲の増減が、生理周期に合わせて変化していたことに気づいたのです。生理前に不調が聞いていたのですが、まさか食欲にも影響するなんて思っておらず、私はとても驚きました。
我慢をやめると
生理直前の週、私は精神状態が不安定になるのですが、同時に食欲も爆発する時期です。食欲の爆発に悩んでいた時期もあったのですが、この時期は「そろそろくるのね。よし、思い切って食べよう!」と逆に張り切るようにしました。
無理に我慢せず、食べ過ぎない程度に自分の欲求に従うようになった結果、気持ちがラクになった気がしています。
「おいしい物を食べて乗り切らないと」と思って、お茶碗に山盛りご飯をよそう私を見て、夫はいまだに二度見をします(笑)。
食欲爆発期を過ぎ、生理がくると不思議なことにそれまであった食欲も風船がしぼむように小さくなってしまいます。私の場合はその差が激しいので、自分でも驚きますが、これからも体とうまく向き合っていけたらいいなと思っています。
著者/畑野ナツミ
監修/助産師 松田玲子
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
-
「替えの下着…持ってないよ」まさかの朝に顔面蒼白。旅先での焦りと後悔
-
トイレを我慢し、絵本を読み始めたら…「お母さん…」子どもの指摘に凍りついた朝
-
「いっぱい出て止まらない」洗面所で思わぬハプニング。息子の勘違いが大騒動に!