男性ファーストが当たり前
夫の実家の男性陣は、いつも夕方からお酒やおつまみ、お刺身を食べながら晩酌し、嫁たちは子どもの面倒を見つつ、夕食作りをします。私たちが食べるころには、お刺身は食べかけ。すっかり常温なってしまい、おいしくありません。
なぜいつも女性だけ?
そして、食後には談笑が始まります。1~2時間後にやっと女性陣は皿洗いや片付けに取りかかります。そんな私たちを見て、男性陣は何とも思わないのかと不思議でした。似たような経験をした人たちの記事を見ると、思わず共感したりスカッとしたりします。
まとめ
時代は移り変わっているのに、どうして妻の実家でも夫の実家でも、夫はおもてなしされる側なんだろうとずっと思っていました。義家族は良い人たちですが、「女性が家事をして当たり前」の感覚は、私には理解できません。(40代女性)
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マキノ
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
ウーマンカレンダー編集室
40歳を過ぎて心と体の変化に戸惑い、悩むオトナ女子を応援するメディア「ウーマンカレンダー」の編集室です。オトナ女子がおこなっているコスパ良し!時短!ズボラでもできる!リアルなアンチエイジング情報をお届け。医師解説の記事も満載!