見知らぬ男性が……
意気揚々とレストランに着くと、お店が地下1階にありました……! あたりを見渡してもエレベーターやスロープはなく、さらには階段が狭いのでベビーカーを横向きに持って降りることもできません。
2人で協力して1台ずつ交代で降りようか、抱っこ紐で抱っこしてから荷物とベビーカーを抱えて降りようかと相談していると、うしろに列が。そしてビジネススーツを着た男性に声をかけられたのです……。
男性は「なにかお手伝いしましょうか?」と言ってくれました。お言葉に甘えて友人の手伝いをお願いをしていると、今度はうしろから外国人の女性が私の肩を叩き「手伝いますよ」と、ジェスチャーしてくれました。
そんなやさしいお2人のおかげで地下のレストランへ無事に入れた私たち。
快く手伝ってくださったお2人は、子どもにも笑顔で手を振ってくれて、リサーチ不足を反省するとともに、とても温かい気持ちに。私も見知らぬ人でも困っている人がいたら積極的に声をかけようと思った出来事でした。
著者:山村なこ/女性・主婦。2児の母。2019年生まれの長男の出産を期に離職した専業主婦。2022年に長女を出産。
イラスト:はたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています