記事サムネイル画像

電車内で泣き止まない息子…どうしよう!そんなとき隣のおじさんが話しかけてきて…?

電車が大好きな息子と2人でお出かけ! しかし、息子は帰りの電車でグズって泣き止まなくなってしまいました。すると、隣に座っていた知らないおじさんに声をかけられ、私も息子もビックリ。しかし、息子はあるものに夢中に……。

電車の中で子どもが泣き止まない…おじさんのやさしさに救われた話

 

 

電車の中で子どもが泣き止まない…おじさんのやさしさに救われた話

 

 

電車の中で子どもが泣き止まない…おじさんのやさしさに救われた話

 

息子と2人でお出かけ! しかし、帰りの電車でグズり始めてしまいました

2歳になる息子は電車が大好き! 普段は車で移動することが多いので、電車に乗せてあげようと、2人で出かけることに。電車を降りて、観光船を眺めたりパン屋さんに寄ったりと、のんびりとした時間を過ごしました。

 

大人は通り過ぎてしまう道中も、息子にはいろいろ気になるものがあります。そのたびに立ち止まったりしていると、すっかりお昼寝の時間を過ぎてしまいました。早く帰ろうとして電車に乗ると、息子がグズって泣き始めてしまったのです。何をしても泣き止まず、乗客の目も気になり、私は焦っていました。

 

すると隣に座っていたおじさんが、スマホを取り出しかわいいクマのキャラクターの写真を見せてくれました。「これは旅行に行ったときの写真だよ、きれいだろう?」知らない人に声をかけられ、私も息子もビックリ。しかし、息子は写真に夢中になり、泣き止んでくれたのです。


息子がおじさんのスマホの画面に触ろうとしたので、私が制止すると「いいんだよ。好きに触らせてあげて」とひと言。いろいろな写真を見ているうちに、息子もすっかりご機嫌になりました。

 

おじさんは息子に「じゃあね」と笑顔で手を振り、終着駅の1つ手前の駅で降りていきました。小さな子どものお出かけは、機嫌に振り回され大変なときもあります。しかしおじさんのおかげで、大変だったけれどお出かけができてよかったと思えました。私も困っているママやパパがいたら、自然に声をかけてあげられる人になりたい、そんなふうに感じた出来事です。

 

 

著者:向田紀子/女性・会社員。3歳の男の子のママ。動画配信サービスでアニメやドラマを観るのが趣味。現在はWeb記事に関わる仕事をしている。

作画:yacco

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む