満員のエレベーターを2回見送り…
久しぶりに家族3人でデパートへ買い物に行きました。土曜日ということもあって、デパートにはたくさんの人。2階から8階へ行くためにエレベーターを利用しようと、エレベーターホールで家族3人で待っていました。
到着したエレベーターを見るとほぼ満員。長男をベビーカーに乗せていたのですが、ベビーカーごと入るスペースはありませんでした。
1回目、2回目と見送り、「1度地下まで降りないとずっと乗れないかも⋯⋯」と夫婦で話していたところに、思いも寄らない出来事が起こったのです。
3回目のエレベーターで神対応
3回目に到着したエレベーターもほぼ満員。やっぱり乗れない⋯⋯と思ったとき、エレベーター内から男性の声が聞こえました。
「降ります!」
「エスカレーターで行くから上で待ってて!」と家族に言いながら男性が降りてきたのです。
さらに、なんともう別の家族連れの男性が「もう1人降ります!」と言って降りてきました。
男性2人が降りたことでベビーカーが入るスペースができ、私と息子は無事に乗ることができました。
「ありがとうございます」と声をかけると、ニコッと笑ってエスカレーターへ向かった男性たち。すると夫も「俺もエスカレーターで行くね!」とエスカレーターへ向かいました。
ひとりの男性のひと言をきっかけに、思わぬ連携プレーを見せてくれたパパたち。土曜日にベビーカーでデパートに来たことを、夫婦そろって後悔していたところだったので、そのやさしさが本当に心にしみました。この出来事をきっかけに、私たち家族も混雑しているときはベビーカーはエレベーター、ベビーカーを押していないもう1人はエスカレーターに分かれて移動するようになりました。
著者:花森 りぶ/30代女性。2018年生まれと2021年生まれの息子たちと夫の4人暮らし。3年間IT関連会社で営業事務、12年間保育園で保育士を経験。現在はベビーマッサージの資格取得に向けて勉強中。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
※AI生成画像を使用しています