勝手に予約席に座る親子が!
駅の窓口で特急列車のパノラマスーパーの指定席券を夫が購入してくれました。指定列車の乗車時間になりワクワクして電車に乗り込み先頭に行くと、自分たちの席に座っている家族がいたのです。私が「失礼ですが?この席は指定ですよ」と声をかけると、その方は「私達、ちゃんと指定券を持っています」と言うのです。そして、切符を見せてくれたのですが確かに間違いなく指定券を持っていました。そこで夫が切符を確認すると、なんと私たちの切符が違っていたのです!
当日の◯月7日17時で予約したのに。なんと△月7日17時と1カ月後の日にちになっていました。切符に書いてある日付を確認しなかった私たちも悪いですが、なんと駅員さんのミスが判明! 駅の窓口で購入する際、夫が何度も口頭で日時を確認し私も聞いていたのですが、もらった切符までは確認せず……。確認しなかった私たちも悪かったなと反省しました。
その後、駅員さんに事情を説明すると返金をしてくれました。そして、顔色を変え謝罪をしてくれ他のですが、私たちも申し訳なく思い駅員さんに謝りました。結局、新たに切符を購入し乗車。立ったまま乗ることにはなりましたが、景色は綺麗で喜んでくれたので良い思い出になりました。
◇ ◇ ◇
指定席の切符を買ったら、必ずその場で日付、時間を確認するべきだと強く思いました。席番号と人数も確認が必要です。人に任せていると安心してしまいますが、きちんと自分の目で確かめなければいけないと反省しました。
著者:佐藤のりこ/40代女性・主婦/7歳の男の子を育てる母 小売業パート従業員 趣味は韓国ドラマ鑑賞
イラスト:犬野ぽよ彦
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!