記事サムネイル画像

「もし発達障害だと言われたら…」検査を受けさせたくないパパのまさかの本音とは…!? #夫の家族 5

「夫の家族」 第5話。ももさんは、年長の息子・いつくん、パパとの3人家族。やさしい義両親とは良好な関係を築いています。

あるとき、いつくんの支援学級進学を義両親に報告すると、義両親は大反対! うろたえる頼りないパパの姿を見ると、パパがいつくんの発達障害を認めるまでのことを思い出してしまいます。

激しいかんしゃくや言葉の遅れなどを心配していたももさんでしたが、パパや周りの人は“男の子だから”と真剣に取り合ってくれません。

 

それでも、違和感を払拭できないももさんは、小学校入学前に発達検査を受けることをパパに相談しました。しかしパパは、検査を受けること自体を完全に否定し、怒鳴ったのでした。

 

自分の息子に発達障害があると想像したパパは…

夫の家族5話_01

 

夫の家族5話_02

 

夫の家族4話_03

 

夫の家族4話_04

 

 

夫の家族5話_05

 

夫の家族5話_06

 

夫の家族5話_07

 

夫の家族5話_08

 

夫の家族5話_09

 

ももさんから発達検査を相談されて以来、パパは発達障害について調べるようになりました。しかし、調べてもよくわからないのが正直なところ。当てはまる項目もあれば、当てはまらない項目もあり、いつくんの発達の遅れは個人差だと思い込んでいました。

 

しかし、ママから聞いた話を思い出して不安が募るパパ。

 

もし検査を受けて、発達障害の診断が下されたら……怖い。

 

パパは検査結果を受け入れる準備ができていなかったのでした。

 

 

発達障害の有無や、特性がわかるのが検査です。検査を受けることで、子どもの特性を理解し、困りごとへの対処法がわかるようになるのです。子どもが困らないためにも、検査の必要性を理解してほしいですね。

 

>>次の話

 

 

 

監修/助産師 松田玲子

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      でも支援は早い方がいいよ
    • 通報
      まずは現実見ることから。どちらにせよいずれぶつかる壁なんだから気になったときに調べるべき。とおもう
    • 通報
      姉は甥っ子が発達障害だと病院で言われて逆に安心したと言ってました。

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターメイ

    息子と娘、転勤族のパパと4人で暮らしています。Instagramとブログにて、発達障害のことや日常のことを更新中♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む