記事サムネイル画像

年齢とともに髪がパッサパサに…髪のツヤを取り戻したい!いろいろと試してみた結果【体験談】

私は20代からカラーリングをしており、40代半ばからは白髪染めをするようになりました。そのせいなのか、50歳の現在、髪がかなりパサつくように。そこで髪や頭皮に良さそうなこと、ツヤを出すために私がやってみたカラーリングの方法などを紹介します。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師黒田 あいみ 先生

美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic医師(東京都中央区銀座4丁⽬2-17 銀座111レジャービル13階)。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
4 クリップ

 

海外滞在中に傷んでしまった髪

地毛が茶色くて直毛、ツヤがあったので、私は子どものころから髪をほめられることが多かったのです。若いころは髪の乾燥に気を付けてオイルトリートメントをするくらいで、特に髪の手入れをしたこともありませんでした。

 

そんな私が髪のパサつきを気にし始めたのは2017年から3年半の間、東南アジアにある赤道直下の国に滞在していたときです。日本の真夏ほどの暑さではないものの、紫外線は日本とは比べものにならないほどの強さで常夏。だというのに、海外だからかついつい気が抜けて紫外線対策もおろそかになっていました。

 

水も髪に良くなかったのかもしれません。滞在中に前髪や髪の分け目に白髪が目立つようになりました。仕方なく市販の白髪染めを使っていましたが、結果的に髪を傷めることになり、余計にパサついてしまいました。

 

美容師さんに相談してみると…

ヘアマニキュアイメージ

 

日本に本帰国後は、白髪染めを兼ねて美容院でカラーリングを続けていましたが、徐々に髪の色が明るくなってパサついてしまうのが悩みでした。そこで美容師さんに相談したところ、ヘアマニュキュアを提案されました。髪の色素を抜きながら内部に染料を浸透させていくカラーリング(ヘアカラー)に比べ、髪の表面をコーティングして色素を吸着させるヘアマニュキュアは髪のダメージも少ないとのことでした。

 

元の髪色より暗めになること、白髪部分は黒髪より明るくなること、地肌に染料が付かないようにするため、根本の白髪が染まりにくいことなどの注意点もありますが、髪にツヤが戻ったので仕上がりには満足しています。

 

ヘアマニキュアをしてから1カ月がたちましたが、白髪はまだそれほど目立ちません。美容師さんによれば市販の白髪染めは髪を傷めやすいそうなので、髪が伸びて目立つようになれば、代わりにヘアマニュキュア効果があるカラートリートメントを使おうと思っています。

 

 

髪や頭皮に良さそうなことを実践中

黒ゴマラテイメージ

 

そして今、髪に良さそうなことを積極的に取り入れています。思えば、祖母と母は70代過ぎまで白髪が少なかったのですが、2人とも海藻が好きでよく食べていました。それに引き換え、私は子どものころから海藻が苦手であまり食べていませんでした。それを思い出して、なるべく食事にわかめや昆布を取り入れるようになりました。

 

また、朝食代わりにいつも飲んでいる豆乳バナナジュースに、髪に良いとされる黒ゴマを混ぜたり、黒ゴマラテを飲んだりしています。気休めかもしれませんが、健康にも良さそうなので続けています。

 

また、髪の健康は頭皮から、ということでEMS(美容鍼)の頭皮マッサージ器具も使っています。先端を付け替えて顔のマッサージもできるので、顔の引き締め効果にも期待しています!

 

まとめ

近年グレイヘアも話題とはいえ、まだ私は白髪をさらすほどには割り切れず、かといって染めるだけではかえって傷みが目立つことに悩んでいました。また、白髪以上に悩みだったのが、髪のボリュームやツヤがなくなると、とても老けて見えることでした。

 

若いときは特に意識しなくても保てていたことが、今はそれなりに意識してお金をかけないといけなくなりました。見た目と健康に気を付けながら、50代を元気に乗り切っていきたいと思います!

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

イラスト/おみき

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:みなと

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →