記事サムネイル画像

【ママの節約】住宅ローンの借り換えで年間20万円節約できた!

わが家は10年前に積水ハウスで住宅を建てました。初めてのローン先は積水ハウスからの紹介でした。子どもが生まれる前に住宅を建てたので、子どもが4人に増えてから家計もキツキツに。そんなとき、近所の信金に住宅ローンの借り換え見積もりをお願いしました。信用できると感じ、申し込みすると年間20万円の節約になりました。

 

わが家は10年前にある住宅メーカーにて戸建住宅を建てました。支払いは現金+35年ローンを組んで払っています。そんななか、築7年目にローンの借り換えをおこないました。それにより「年間20万円!」も節約できたのでお伝えします。

 

初めてのローンはハウスメーカーの紹介

私たち夫婦は、人生で初めてローンを組んだのが住宅でした。住宅ローンを組むのはどこの銀行がいいかなど、よくわからなかったため、住宅メーカーからの紹介先で固定金利の35年ローンを組みました。

 

ローンの内容は月々の住宅ローン+契約者(夫)の団体信用生命保険料が年間7万円ほどかかります。団体信用生命保険とは、住宅ローンの契約者が亡くなったり、高度障害になってしまった場合、銀行が住宅ローンを代わりに支払ってくれる保険です。

 

子どもが増えると生活費もアップ

私たちは子どもが生まれる前に住宅を建てたので、子どもとの生活でどのくらい支出が増えるかピンと来ていませんでした。子どもが4人に増え、上の子たちが私立幼稚園に通うようになると、家計もキツキツに……。

 

そんなとき、近所の信用金庫から住宅ローンの借り換えをすすめられ、無料の見積もりをしました。見積もり書で年間20万円節約できるとわかったものの、あまりの違いに不安になり、1年ほど検討しました。

 

本格的に借り換えを検討

本格的に借り換えを検討しようと、3つの銀行に見積もりをお願いしに行きました。何度も銀行に足を運ぶうちに、やはり信用金庫がいちばん信用できる対応だったので、信用金庫で申し込みました。審査や書類提出に3カ月ほどかかりました。

 

借り換え後は見積もり通り、団体信用生命保険も月々のローンに組み込まれていながら、月々の支払いも1万円ほど減額。借り換え手数料に60万ほどかかりましたが、年間20万円の節約になりました。

 

 

子どもたちの預け先がなく、借り換えの打ち合わせに子どもたちも一緒だったのがいちばん大変でした。それでもわが家にはとてもメリットが大きく、家計管理が楽になりましたよ。気になっている方は、お近くの銀行に見積もりをお願いしてみてくださいね。(TEXT:ママライター武山あゆみ)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →