記事サムネイル画像

【煮卵はもう茹でないで!!】5分で「めっちゃ味、染みとるやん…」リュウジさん、革命起こしてしまう

こんにちは!ライターのtaitaiです。

煮卵を作りたくても、茹でるのや殻をむくのが面倒だと思う人が多いのではないでしょうか。もちろん私もその一人!

そんな面倒を全部省いた神レシピを発見したので、本当に満足できる煮卵なのか作って検証してみます!

 

リュウジさんが「煮卵」の革命を起こしてしまった

みなさん、煮卵と聞くとどのようなものを想像しますか?

 

煮卵▲煮卵のイメージ

 

この写真のような、茹でた卵にめんつゆなど調味料をじっくり漬けて、食べる時には味しみしみな状態を浮かべませんでしたか?筆者もそうです。

 

しかし!今回は、フジテレビ系列「木7◎✕部(モクシチマルバツブ)」で料理研究家・リュウジさんが紹介していた「焼き煮卵」は、その概念を覆します!

 

リュウジさん「焼き煮卵」▲リュウジさんの焼き煮卵

 

煮卵なのに"茹でない"で"焼く"のです!しかもたった数分で完成しちゃいます。

 

煮卵として味がしみしみで美味しいのか、試していきます!

 

リュウジさん「焼き煮卵」の作り方

リュウジさん「焼き煮卵」

 

材料(卵2個分)

・卵 : 2個
・サラダ油 : 小さじ1
・めんつゆ : 大さじ1と1/2
・水 : 大さじ1
・小ネギ : 適量

 

作り方① 卵を焼く

リュウジさん「焼き煮卵」

 

フライパンにサラダ油を熱して、卵を割り入れ、卵白部分が固まったら裏返します。

 

作り方②めんつゆ、水を入れて少し煮る

リュウジさん「焼き煮卵」

 

ひっくり返したタイミングで、めんつゆ、水を入れて少し煮ます。フライパンを揺らしながら煮ると、より味が染みますよ!

 

作り方③タレを煮詰める

黄卵部分がお好みの固さになったら卵は取り出し、タレは煮詰めます。

 

作り方④取り出した卵にタレ、小ネギをかけたら完成!

リュウジさん「焼き煮卵」

 

繋がっている卵を半分に切り皿にのせ、煮詰めたタレをかけて小ネギを散らせば完成。

 

所要時間はほぼ目玉焼きを作る時間!

リュウジさん「焼き煮卵」

 

卵を割って、焼いて、ひっくり返して、少し煮る4STEPだけで完成!

 

失敗する場所もないほど簡単に作ることが出来ました。

 

こんな簡単に作れて美味しいのでしょうか……?

 

リュウジさん「焼き煮卵」

 

食べてみると......めっちゃ味が染みてる!!(リュウジさんも食べた第一声は、「味、染みとるやん」でした。笑)

 

味つけはめんつゆだけなので、想像通りの醤油とだしの味です。白米にのせたらお箸が進みます!!

 

卵の火入れ加減は、ご自身で調整してみてくださいね。

 

3時間以上の時短レシピ!朝ごはんにも最適です!

今回は料理研究家・リュウジさんがフジテレビ系列『木7◎✕部(モクシチマルバツブ)』で紹介した「焼き煮卵」を作りました。

 

ほぼ目玉焼きと手間は変わらず、漬け込む時間も考えると3時間以上時短できる神レシピでした!

 

煮卵を作るときに面倒な殻むき、茹で時間が省けてすぐ作れるので、リピ確定です(すでにリピ済み笑)!

 

白いご飯も進む味なので、朝ごはんで作るのもおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターtaitai

    外食もおうちごはんも大好きなtaitaiです!みなさんの役に立つレシピ情報や試してみたレビューをお届けできるように頑張ります!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP