記事サムネイル画像

妊娠中、嫌味連発だった先輩保育士から入院目前にかかってきた1本の電話…→「あ~スッキリ!」伝えた私の本音とは

保育士として勤務していたある日のことです。念願の1人目妊娠が判明したのです。

妊娠報告すると!?

上司に報告し、おめでとうと言ってもらえたのも束の間、先輩保育士からの壮絶な嫌がらせが始まりました。つわりがひどく休むこともありましたが、休むたびに「なんで休んだん?」と声をかけられるようになったのです。

 

つわりとストレスが重なる日々を過ごしていたある日、産婦人科の先生から「早産の危険があるので早めに産休をとってください」と伝えられたのです。そのことを会社に報告したところ、嫌がらせしてくる先輩から電話がありました。心配している感じで電話をかけてきたのですが、私が「あなたのせいでもあります」と伝えたときはスッキリしました。

 

その後、無事に出産できたのでよかったと思っています。妊娠している人や弱い人に嫌がらせする人は一定数いると思います。なので自分が先輩になったときは、先輩を反面教師にやさしくしたいと思いました。この経験を通して1人でも同じような人が減ってほしいと感じました。

 

 

◇ ◇ ◇

 

周りから心ない言葉をかけられると、とてもショックですよね。妊娠初期は体調も落ち着かず、不安に過ごすママも多いと思います。おなかの中の新しい命を守っているママは本当に大変です。どうか、心に嫌なことを溜め込まず周りに吐き出して、ゆっくりとマタニティライフを過ごしてください。

 

 

著者:さぁや/20代女性・主婦。0歳と2歳の兄妹を育てるママです。日々育児に奮闘中の専業主婦です。

イラスト:まげよ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む