記事サムネイル画像

「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準備をしない叔父に怒鳴ったワケは【体験談】

母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。

 

母の訃報に遠方から駆けつけるも

ようやく地元に到着したのは、式が始まる1時間前。そこからさらに会場までは車で30分。できるだけ早く着いて、少しでも長く母に会いたいと願っていました。

 

ところが、実家では祖父母や叔父がまだ喪服にも着替えておらず、祖父は「間に合わなかったら仕方ない」と、あっけらかんとした様子で言いました。

 

どういうつもり!?

高齢の祖父母は体力的にも厳しいのだろうと理解はできましたが、叔父のその態度には戸惑いが大きく、思わず「早く準備しないと間に合わないよ。しっかりして。お母さん、最後なんだよ」と、声を荒げてしまいました。

 

私は気が張っていたのか、緊張の糸が切れたのか、とにかく心身ともに疲れ果てていました。

 

 

どういうつもり!?

祖父母にとっては、まさか自分たちより先に娘を見送ることになるとは想像していなかったと思います。きっと胸の内は計り知れない悲しみでいっぱいだったはずです。

 

でも、そんな中でも終始軽い様子の叔父を見て、私は「自分はこうはなりたくない」と強く感じました。

 

まとめ

この出来事以来、親戚ではあるものの、叔父とはもう関わらずにいたいというのが正直な気持ちです。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:東山渚/20代女性・主婦

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP