自転車に乗ると…
私は、日頃よく自転車に乗っているのですが、生理期間のときにはある困った事態が起きてしまいます。それは、生理1~2日目の経血量が多いときに乗ると、必ず経血が横漏れしてしまうことです。
おそらく、自転車を漕いでいる間にナプキンがズレてしまい経血が漏れているのだと思います。経血漏れの対処がかなり面倒なので、なるべく経血が多い日は自転車に乗らないようにしたり、ナプキンがズレないようレギンスをはいたりして対策をするようになりました。(わたあめ さん)
まとめ
生理期間中に、自転車を漕いだり運動をしたりすると、ナプキンがズレてしまわないか心配になってしまいますよね。わたあめさんのようにレギンスなどのピタッとした服を着てズレを防ぐ方法もいいと思いますし、タンポンやスポーツ用に特化したナプキンを使って対策するのもいいかもしれませんよ。
イラスト/ふー
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
-
「替えの下着…持ってないよ」まさかの朝に顔面蒼白。旅先での焦りと後悔
-
トイレを我慢し、絵本を読み始めたら…「お母さん…」子どもの指摘に凍りついた朝
-
「いっぱい出て止まらない」洗面所で思わぬハプニング。息子の勘違いが大騒動に!