記事サムネイル画像

「何…それ…?」自称イクメンの夫は、初めて寝かしつけの過酷さを知って…!? #育児をなめている夫 7

「夫が育児をなめくさっている件」第7話。かおりさんが娘・こはるを出産後、夫のいちろうはすぐに育休に入るはずがいちろうの手違いで先延ばしに。突然ワンオペ育児を任されたかおりさんは必死に子育てをしますが、いちろうは育児を甘く見ていて……。

育休に入ったいちろうは、かおりさんからの信頼を取り戻すべく“イクメン”として立ちまわります。しかし無知で空回りするいちろうに、かおりさんはこはると自分の身の危険を察知。いちろうを3日間で育児ができる人間にすると決意し、3日後に変化がなければ実家に帰ると宣言しました。いちろうはこれを「余裕でしょ」と受け入れたのですが……。

 

育児の大変さ、理解した?

私は深夜爆睡するいちろうを叩き起こし、隣で泣いている娘の世話を1から100まで指導しました。
夫は思い通りにいかないことの連続に、必死についてきているようですが……。

育児をなめている夫7-1-1

 

育児をなめている夫7-1-2

 

育児をなめている夫7-1-3

 

 

育児をなめている夫7-1-4

 

育児をなめている夫7-1-5

 

育児をなめている夫7-2-1

 

 

育児をなめている夫7-2-2

 

育児をなめている夫7-2-3

 

育児をなめている夫7-2-4

 

 

育児をなめている夫7-3-1

 

育児をなめている夫7-3-2

 

育児をなめている夫7-3-3

 

 

育児をなめている夫7-3-4

 

育児をなめている夫7-4-1

 

育児をなめている夫7-4-2

 

 

育児をなめている夫7-4-3

 

育児をなめている夫7-4-4

 

育児をなめている夫7-5-1

 

 

育児をなめている夫7-5-2

 

育児をなめている夫7-5-3

 

育児をなめている夫7-5-4

 

 

育児をなめている夫7-6-1

 

育児をなめている夫7-6-2

 

育児をなめている夫7-6-3

 

 

育児をなめている夫7-6-4

 

いちろうは育児に家事に、かおりさんが細かすぎると憤慨。はやくこはるを寝かしつけて、ご褒美にアイスを食べてやるとイライラします。

 

しかしいちろうは、最大の難関でもある寝かしつけの過酷さをまだ知らない様子。
抱っこでこはるを寝かしつけ、ベッドに降ろすと起こしてしまうという現象を7回も繰り返しました。かおりさんに泣きつくいちろうは、そこで初めて「背中スイッチ」の存在を知ることに。絶対にこはるが寝る方法もないとわかり、「無理ゲーってことじゃん!」と文句が止まりません。

 

かおりさんはそんないちろうの発言を「うるせぇーー!」と一蹴。
育児にはできないことはなく、ただただ難しいことが多いだけで何とかするのが親の役割だと諭します。

 

しかし育児をなめているいちろうは、育児くらいで弱音を吐くことにプライドが許せず、寝かしつけのやり方を教えてほしいとかおりさんに頼み込むのでした。

 

 

 


寝かしつけにつまずくいちろうさんは、ここでも育児を“こんなこと”呼ばわり。今のいちろうさんに大切なのは、育児を甘く見て完璧にこなすことに躍起になるのではなく、できないことは認めて夫婦で力を合わせていくことではないでしょうか。できるように努力するのはいいことですが、その前にひとりで育児をするのはとても大変なことなのだと早く気がついてほしいですね。

 

>>次の話

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターくまお

    はじめまして。くまおと言います。奥さん、長女(2018年生まれ)、次女(2020年生まれ)の4人家族で暮らしています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    14 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →