くまおの記事

著者プロファイル

マンガ家・イラストレーター

くまお

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

はじめまして。くまおと言います。奥さん、長女(2018年生まれ)、次女(2020年生まれ)の4人家族で暮らしています。

連載(6)
私、夫を捨てます。
私、夫を捨てます。
村瀬みゆきさんは、夫のシュンさんと1歳の息子・れんとくんの3人暮らし。デザイン事務所に勤め、現在は育児休暇中です。そんなある日、泣き出したれんとくんをあやしていたみゆきさんに、シュンさんが放った衝撃のひと言とは……!?これは、夫に支配され続けてきた妻が、「このままではいけない」と、立ち上がる姿を描いた体験談マンガです。
夫が筋トレに沼りすぎた件
夫が筋トレに沼りすぎた件
森田さきさんは、夫・もりおさんと結婚して2年。2人は家を買うための頭金を貯めるべく、共働きをしながら小さなアパートで節約生活を送っています。そんなある日、もりおさんがダイエットのために筋トレを始めると宣言。さきさんも夫を応援していましたが、次の日に思いもよらない事態が……。この作品は、筋トレに夢中になりすぎた夫とのすれ違いに悩む妻の姿を描いた体験談マンガです。
戦慄!!ストーカークレーマー男
戦慄!!ストーカークレーマー男
沖田マユミさんは小学1年生の息子を育てるシングルマザーです。牛丼チェーン店で店長に昇格し、「これからはもっと息子のために頑張ろう」と意気込んでいました。しかし、店長として初めて出勤したある日、以前働いていた店舗の常連客である茂樹林さんが姿を現し……。これは、何かとクレームをつけてくるストーカー客に悩まされた女性店長が、思いもよらない事態に直面した体験を描いたマンガです。
夫がまったく話を聞いてない件
夫がまったく話を聞いてない件
橘はるかさんは、夫のまさるさんとの間に息子のゆうとくんが誕生し、イラストレーターの仕事をしながら幸せな日々を送っていました。しかし、はるかさんには最近、ある悩みが…。夫が自分の話をまったく聞いてくれないのです。ある日、入園準備のために夫に息子を預けることになりましたが、そこで起きた出来事とは…!?これは、話を聞かない夫に耐え切れなくなったはるかさんが、意を決してある行動に踏み切った体験談マンガです。
夫が育児をなめくさっている件
夫が育児をなめくさっている件
かおりさんは、1カ月前に長女のこはるちゃんを生んだばかりの新米ママ。しかし、夫のいちろうさんはいつも帰りが遅く、かおりさんはほぼワンオペで育児をおこなっていました。そんな中、いちろうさんは育休に入る前に仕事を片付けなければならないことを理由に、会社に寝泊まりするように!1カ月もの間家を空けていたいちろうさんは、育休前日にようやく家に帰りますが、そこで待っていたのは……。「育児なんて簡単だ」と軽く考えていたいちろうさんが、自分の考えの甘さでさまざまなトラブルを巻き起こしてしまうお話です。
レジャーシートに100万円入ってた話
レジャーシートに100万円入ってた話
夫と息子の3人家族のアカリさんは、夫婦で定食屋を営んでいます。アカリさん家族と、高校時代の親友フミエとユキ、そして2人のそれぞれの子どもと一緒に自宅でBBQをすることになったのですが、リサイクルショップで買ったレジャーシートからなんと100万円を発見!! そのお金をめぐって友人を巻き込んだトラブルに発展し……。
記事(189)
「お仕置きだ」私が盗聴器を持っていると疑う夫→殴られ、脱がされそうに…しかし、形勢逆転! #夫を捨てます 39
「お仕置きだ」私が盗聴器を持っていると疑う夫→殴られ、脱がされそうに…しかし、形勢逆転! #夫を捨てます 39
「私、夫を捨てます。」第39話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、仕事に復帰するため保活に励みます。 しかし、認可保育園の選考に落選し、認可外保育園への入園は夫が却下。仕事や育児、家事のすべてを否定され、結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすようになります。 夫は、専業主婦となったみゆきさんの育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費が不足し、みゆきさんは食事もままならない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが、みゆきさん親子を救出。洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、栄転が決まった夫は離婚だけは会社にバレたくありません。みゆきさんに離婚を宣言され、折衷案として別居を提案する夫ですが、みゆきさんは真っ向から拒否。話は離婚裁判まで発展します。 窮地に立たされた夫は、みゆきさんが盗聴器を隠し持っているのではないかと疑います。無理やり奪おうとした末、ついに、みゆきさんに手を上げてしまうのでした。
「待てえええっ!!」離婚裁判に不利だと絶望する夫→私の言動を勘ぐり暴走…ついに!? #夫を捨てます 38
「待てえええっ!!」離婚裁判に不利だと絶望する夫→私の言動を勘ぐり暴走…ついに!? #夫を捨てます 38
「私、夫を捨てます。」第38話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、仕事に復帰するため保活に励みます。 しかし、認可保育園の選考に落選し、認可外保育園への入園は夫が却下。仕事や育児、家事のすべてを否定され、結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすようになります。 夫は、専業主婦となったみゆきさんの育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費が不足し、みゆきさんは食事もままならない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが、みゆきさん親子を救出。洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、栄転が決まった夫は離婚だけは会社にバレたくありません。みゆきさんに離婚を宣言され、夫は折衷案として別居を提案。しかし、みゆきさんは「子どもへの愛がない父親は不要」と真っ向から拒否。離婚裁判の話まで持ち上がります。
「皮肉な物ね…」離婚裁判にお前は不利だと侮辱する夫→私が有利だけど?夫は顔面蒼白に…! #夫を捨てます 37
「皮肉な物ね…」離婚裁判にお前は不利だと侮辱する夫→私が有利だけど?夫は顔面蒼白に…! #夫を捨てます 37
「私、夫を捨てます。」第37話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、仕事に復帰するため保活に励みます。 しかし、認可保育園の選考に落選し、認可外保育園への入園は夫が却下。仕事や育児、家事のすべてを否定され、結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすようになります。 夫は、専業主婦となったみゆきさんの育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費が不足し、みゆきさんは食事もままならない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが、みゆきさん親子を救出。洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、上司から「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言された夫は大慌て。みゆきさんに離婚を宣言され、どうにかして説得しようと試行錯誤。そして、夫は離婚裁判をして、時間をかせごうとひらめき……。
「子どもに愛のない父親は不要」固く決意した私→離婚を避けたい夫が一転「別れてやるよ」真意とは!? #夫を捨てます 36
「子どもに愛のない父親は不要」固く決意した私→離婚を避けたい夫が一転「別れてやるよ」真意とは!? #夫を捨てます 36
「私、夫を捨てます。」第36話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは保活に励みます。しかし、認可保育園の選考に落選し、認可外保育園への入園は夫が却下。仕事や育児、家事のすべてを否定され、結局、仕事を辞めたみゆきさんは夫に怯えながら暮らすように……。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すというシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、食事すらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが現れ、みゆきさん親子を救出。洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、自身の出世に舞い上がるシュンさんは、「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され大慌て。妻の帰宅にひと安心したのもつかの間、みゆきさんは離婚を宣言し、どうにかして説得しようとするシュンさんの提案を退けるのでした。
「好きな食べ物な〜んだ?」息子を愛していれば簡単なクイズ→自称・良夫賢父の夫…一答もできず? #夫を捨てます 35
「好きな食べ物な〜んだ?」息子を愛していれば簡単なクイズ→自称・良夫賢父の夫…一答もできず? #夫を捨てます 35
「私、夫を捨てます。」第35話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、復職のために保活に励みます。しかし、認可保育園の選考に落選し、認可外保育園への入園を夫は却下。仕事や育児、家事のすべてを否定され、結局、仕事を辞めたみゆきさんは夫に怯えながら暮らすように……。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すというシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、食事すらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが現れ、みゆきさん親子を救出。洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、自身の出世に舞い上がるシュンさんは、「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され大慌て。妻の帰宅にひと安心したのもつかの間、みゆきさんはシュンさんに離婚を宣言。世間体のために離婚を回避したいシュンさんは、金銭的な話を持ち出します。
「子どもから父親を奪っていいのか?」意地でも離婚を回避したい夫→子どもを人質に詰め寄ってきて… #夫を捨てます 34
「子どもから父親を奪っていいのか?」意地でも離婚を回避したい夫→子どもを人質に詰め寄ってきて… #夫を捨てます 34
「私、夫を捨てます。」第34話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、復職のために保活に励みます。しかし、認可保育園の選考に落選し、認可外保育園への入園を夫は却下。仕事や育児、家事のすべてを否定され、結局、仕事を辞めたみゆきさんは夫に怯えながら暮らすように……。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すというシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、食事すらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが現れ、みゆきさん親子を救出。洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、自身の出世に舞い上がるシュンさんは、「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され大慌て。妻の帰宅にひと安心したのもつかの間、みゆきさんはシュンさんに離婚を宣言し、心に秘めていた夫への思いを打ち明けます。
「今ならはっきり言える」家庭を会社に、私を部下に例えて話す夫が大きらい→私はもう夫に怯えない…! #夫を捨てます 33
「今ならはっきり言える」家庭を会社に、私を部下に例えて話す夫が大きらい→私はもう夫に怯えない…! #夫を捨てます 33
「私、夫を捨てます。」第33話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、育休明けの復職を目指して保活に励みます。しかし、認可保育園の選考に落選し、認可外保育園への入園を夫は却下。 仕事や育児、家事のすべてを否定され、結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすようになります。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが現れ、みゆきさん親子はももこさん宅に避難。翌朝、夫から連絡が来ていなかったことがきっかけで、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、自身の出世に舞い上がるシュンさんは、上司から「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され、内心大慌て。みゆきさんの帰宅に勝利を確信したのもつかの間、みゆきさんはシュンさんに離婚を宣言し、シュンさんの言い訳も一蹴し……。
「反吐が出る」夫からのDVにずっと耐えてきた私→愛していたから…でも洗脳が解けた今は… #夫を捨てます 32
「反吐が出る」夫からのDVにずっと耐えてきた私→愛していたから…でも洗脳が解けた今は… #夫を捨てます 32
「私、夫を捨てます。」第32話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが助けに入り、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡も来ていなかったことに絶望し、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、妻子を心配することなく自身の出世に舞い上がるシュンさん。しかし、上司から「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され、内心大慌て。みゆきさんの帰宅に勝利を確信したのもつかの間、みゆきさんから離婚を宣言され……?
「離婚なんて絶対に認めんぞ」自分には非がないと怒る夫→私の反論に夫が絶句、青ざめて… #夫を捨てます 31
「離婚なんて絶対に認めんぞ」自分には非がないと怒る夫→私の反論に夫が絶句、青ざめて… #夫を捨てます 31
「私、夫を捨てます。」第31話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが現れ、みゆきさん親子はももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡もないことに絶望し、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、栄転に舞い上がるシュンさんは、上司から「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され、内心大慌て。ようやく帰宅したみゆきさんに、思ってもない謝罪をしますが、妻の再教育と出世のことしか頭にないことを見透かされ、みゆきさんに離婚をつきつけられ……。
「本当に申し訳なかった!」離婚回避をかけ反省パフォーマンス→必死な夫を一蹴、ついに私は… #夫を捨てます 30
「本当に申し訳なかった!」離婚回避をかけ反省パフォーマンス→必死な夫を一蹴、ついに私は… #夫を捨てます 30
「私、夫を捨てます。」第30話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から責められる日々に苦しんでいたみゆきさんは、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが助けに入り、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡も来ていなかったことに絶望し、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、妻子を心配することなく栄転に舞い上がるシュンさん。しかし、上司から「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され、内心大慌て。苛立ちを募らせる中、ついにみゆきさんが帰宅。シュンさんは、みゆきさんに思ってもないやさしい言葉をかけますが、内心では妻への再教育と出世のことしか頭になく……。
「に…似合ってるよ」出世のため心にもない誉め言葉をかける夫→内心では妻を褒めるどころか… #夫を捨てます 29
「に…似合ってるよ」出世のため心にもない誉め言葉をかける夫→内心では妻を褒めるどころか… #夫を捨てます 29
「私、夫を捨てます。」第29話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から責められる日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが助けに入り、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡も来ていなかったことに絶望し、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意します。 一方、妻子を心配することなく栄転に舞い上がるシュンさん。しかし、上司から「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され、内心大慌て。苛立ちが募るなか、みゆきさんから「帰宅する」とのメッセージが届き、調子を取り戻し……?
「生き残ったあぁ!」出世のため絶対に離婚できない夫→帰ると連絡した私に狂気の決意、夫は再び… #夫を捨てます 28
「生き残ったあぁ!」出世のため絶対に離婚できない夫→帰ると連絡した私に狂気の決意、夫は再び… #夫を捨てます 28
「私、夫を捨てます。」第28話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが助けに入り、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡も来ていなかったことに絶望し、愛されていないと自覚し、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意。 一方、妻子を心配することなく栄転に舞い上がるシュンさん。しかし、上司から「家庭を大切にしていない部下は必要ない」と断言され、内心大慌て。焦ってみゆきさんに連絡するも、スルーされ……?
夫「ボロ雑巾のように捨ててやるのに」出世のために口だけの謝罪→本心では私をバカにしているくせに…! #夫を捨てます 27
夫「ボロ雑巾のように捨ててやるのに」出世のために口だけの謝罪→本心では私をバカにしているくせに…! #夫を捨てます 27
「私、夫を捨てます。」第27話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが助けに入り、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡も来ていなかったことに絶望し、愛されていないと自覚し、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意。 一方、妻子を心配することなく栄転に舞い上がるシュンさん。しかし、上司から突然「家庭は円満かね?」と問われ……。
「なぜ…?」家庭が円満か問う上司に焦る夫→栄転が決まり有頂天のはずが、突然窮地に立たされ!? #夫を捨てます 26
「なぜ…?」家庭が円満か問う上司に焦る夫→栄転が決まり有頂天のはずが、突然窮地に立たされ!? #夫を捨てます 26
「私、夫を捨てます。」第26話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、仕事を辞め、みゆきさんは夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、ごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんが助けに入り、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡も来ていなかったことに絶望し、愛されていないと自覚し、洗脳から目が覚めたみゆきさんは「夫を捨てる」と決意。 一方、妻子を心配することなく「出て行った罰を与える」と意気込む夫。花形部署への異動も決まり有頂天になっていると……?
「バカな女」花形部署に栄転が決まった夫→家に帰らない私を心配するどころか、バカにして… #夫を捨てます 25
「バカな女」花形部署に栄転が決まった夫→家に帰らない私を心配するどころか、バカにして… #夫を捨てます 25
「私、夫を捨てます。」第25話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、みゆきさんは仕事を辞め、夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、自分のごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんの助けにより、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、夫から何の連絡も来ていなかったことに絶望し、愛されていないと自覚し、洗脳から目が覚めたみゆきさん。本当に大切なのはれんとくんだと気づき、「夫を捨てる」と決意し……。
「私、夫を捨てるわ!」親友に支えられ、夫のDVによる洗脳から目覚めた私→本当に大切なもの。それは… #夫を捨てます 24
「私、夫を捨てるわ!」親友に支えられ、夫のDVによる洗脳から目覚めた私→本当に大切なもの。それは… #夫を捨てます 24
「私、夫を捨てます。」第24話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫に却下され、仕事や育児、家事のすべてを否定されます。結局、みゆきさんは仕事を辞め、夫に怯えながら暮らすように。 夫は、専業主婦となったみゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費をほとんど渡されず、みゆきさんは、自分のごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 みゆきさんがDVを受けていると知った親友・ももこさんの助けにより、みゆきさんは息子と一緒にももこさん宅に避難。翌朝、みゆきさんはスマホを見て、夫から何の連絡も来ていないことにがく然。夫から愛されていないと実感し、ついに洗脳から目が覚め……?
「許さない…!」DV夫から逃げて家に帰らず一晩→スマホを見た私は絶望…なんと夫からは… #夫を捨てます 23
「許さない…!」DV夫から逃げて家に帰らず一晩→スマホを見た私は絶望…なんと夫からは… #夫を捨てます 23
「私、夫を捨てます。」第23話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫にを却下されてしまいます。さらに夫は、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局、みゆきさんは仕事を辞め、夫に怯えながら暮らすようになります。 みゆきさんが専業主婦になると夫は、みゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費もほとんど渡されず、みゆきさんは、自分のごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、親友・ももこさんが、みゆきさんはDVにより洗脳状態だと気づき手を差し伸べてくれます。夫から逃れるため、みゆきさんはももこさん宅に避難。しかし、洗脳されているみゆきさんは「夫と話し合う」と自宅に帰宅しようとします。そんなみゆきさんを、ももこさんはなんとか引き留め……。
「今生きてるのは奇跡だよ!」DVされてる実感がない私→親友から痛烈なひと言。過去の自分を思い返すと…? #夫を捨てます 22
「今生きてるのは奇跡だよ!」DVされてる実感がない私→親友から痛烈なひと言。過去の自分を思い返すと…? #夫を捨てます 22
「私、夫を捨てます。」第22話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫にを却下されてしまいます。さらに夫は、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局、みゆきさんは仕事を辞め、夫に怯えながら暮らすようになります。 みゆきさんが専業主婦になると夫は、みゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費もほとんど渡されず、みゆきさんは、自分のごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、親友・ももこさんがみゆきさんの退職を聞きつけ、自宅にかけつけてくれます。ももこさんにDVを指摘されたみゆきさんは、ももこさん宅に避難。しかし翌朝、みゆきさんは夫と話し合うため家に帰りたいと、ももこさんに伝え……。
「あの男に愛情なんてあるもんか!」夫のDVから救ってくれた親友→それでも私は家族で暮らしたい…! #夫を捨てます 21
「あの男に愛情なんてあるもんか!」夫のDVから救ってくれた親友→それでも私は家族で暮らしたい…! #夫を捨てます 21
「私、夫を捨てます。」第21話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選。 仕事を諦めたくないみゆきさんでしたが、認可外保育園への入園を夫にを却下されてしまいます。さらに夫は、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局、みゆきさんは仕事を辞め、夫に怯えながら暮らすようになります。 みゆきさんが専業主婦になると夫は、みゆきさんから全財産を取り上げ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入。生活費もほとんど渡されず、みゆきさんは、自分のごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、親友・ももこさんがみゆきさんの退職を聞きつけ、自宅にかけつけてくれます。ももこさんにDVを指摘されたみゆきさんは、夫から避難するために、ももこさん宅に身を寄せますが……。
「久しぶりにゆっくり寝られる」DV夫から逃亡→親友の助けに心休まるも…やっぱり夫が怖くて…? #夫を捨てます 20
「久しぶりにゆっくり寝られる」DV夫から逃亡→親友の助けに心休まるも…やっぱり夫が怖くて…? #夫を捨てます 20
「私、夫を捨てます。」第20話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児や家事のことで夫から罵倒される日々に苦しんでいたみゆきさんは、その生活から抜け出すため、育休明けの復職を目指して保活に励むも、認可保育園の選考に落選……。 それでも仕事を諦めたくないみゆきさんは、認可外保育園への入園を夫に相談。しかし、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局、みゆきさんは職場に退職を申し出て、夫に怯えながら暮らすようになります。 さらに追い打ちをかけるように、夫にカードや通帳、現金など全財産を取り上げられ、育児や家事のクオリティ次第で給料を出すという理不尽なシステムを導入されます。生活費もほとんど渡されず、みゆきさんは初めてできたママ友・高木さんとのランチはおろか、自分のごはんすらまともに食べられない生活を強いられます。 そんなとき、みゆきさんの退職を聞きつけ、自宅にかけつけてくれた親友・ももこさん。みゆきさんの話を聞いて、DVを指摘し、自分の家に来るよう提案しました。夫に怒られないか不安なみゆきさんでしたが、意を決して家を飛び出し……。
PICKUP