くまおの記事

著者プロファイル

マンガ家・イラストレーター

くまお

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

はじめまして。くまおと言います。奥さん、長女(2018年生まれ)、次女(2020年生まれ)の4人家族で暮らしています。

連載(6)
私、夫を捨てます。
私、夫を捨てます。
村瀬みゆきさんは、夫のシュンさんと1歳の息子・れんとくんの3人暮らし。デザイン事務所に勤め、現在は育児休暇中です。そんなある日、泣き出したれんとくんをあやしていたみゆきさんに、シュンさんが放った衝撃のひと言とは……!?これは、夫に支配され続けてきた妻が、「このままではいけない」と、立ち上がる姿を描いた体験談マンガです。
夫が筋トレに沼りすぎた件
夫が筋トレに沼りすぎた件
森田さきさんは、夫・もりおさんと結婚して2年。2人は家を買うための頭金を貯めるべく、共働きをしながら小さなアパートで節約生活を送っています。そんなある日、もりおさんがダイエットのために筋トレを始めると宣言。さきさんも夫を応援していましたが、次の日に思いもよらない事態が……。この作品は、筋トレに夢中になりすぎた夫とのすれ違いに悩む妻の姿を描いた体験談マンガです。
戦慄!!ストーカークレーマー男
戦慄!!ストーカークレーマー男
沖田マユミさんは小学1年生の息子を育てるシングルマザーです。牛丼チェーン店で店長に昇格し、「これからはもっと息子のために頑張ろう」と意気込んでいました。しかし、店長として初めて出勤したある日、以前働いていた店舗の常連客である茂樹林さんが姿を現し……。これは、何かとクレームをつけてくるストーカー客に悩まされた女性店長が、思いもよらない事態に直面した体験を描いたマンガです。
夫がまったく話を聞いてない件
夫がまったく話を聞いてない件
橘はるかさんは、夫のまさるさんとの間に息子のゆうとくんが誕生し、イラストレーターの仕事をしながら幸せな日々を送っていました。しかし、はるかさんには最近、ある悩みが…。夫が自分の話をまったく聞いてくれないのです。ある日、入園準備のために夫に息子を預けることになりましたが、そこで起きた出来事とは…!?これは、話を聞かない夫に耐え切れなくなったはるかさんが、意を決してある行動に踏み切った体験談マンガです。
夫が育児をなめくさっている件
夫が育児をなめくさっている件
かおりさんは、1カ月前に長女のこはるちゃんを生んだばかりの新米ママ。しかし、夫のいちろうさんはいつも帰りが遅く、かおりさんはほぼワンオペで育児をおこなっていました。そんな中、いちろうさんは育休に入る前に仕事を片付けなければならないことを理由に、会社に寝泊まりするように!1カ月もの間家を空けていたいちろうさんは、育休前日にようやく家に帰りますが、そこで待っていたのは……。「育児なんて簡単だ」と軽く考えていたいちろうさんが、自分の考えの甘さでさまざまなトラブルを巻き起こしてしまうお話です。
レジャーシートに100万円入ってた話
レジャーシートに100万円入ってた話
夫と息子の3人家族のアカリさんは、夫婦で定食屋を営んでいます。アカリさん家族と、高校時代の親友フミエとユキ、そして2人のそれぞれの子どもと一緒に自宅でBBQをすることになったのですが、リサイクルショップで買ったレジャーシートからなんと100万円を発見!! そのお金をめぐって友人を巻き込んだトラブルに発展し……。
記事(162)
「な、なぜ…?」元職場に私を訪ねてきた女性→私が退職していたことに驚く彼女は一体!? #夫を捨てます 12
「な、なぜ…?」元職場に私を訪ねてきた女性→私が退職していたことに驚く彼女は一体!? #夫を捨てます 12
「私、夫を捨てます。」第12話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫から育児や家事について罵倒される生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落選……。 仕事を諦めたくないみゆきさんは、認可外保育園への入園を夫に相談しますが、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局みゆきさんは職場を退職し、夫に怯えながら暮らすようになります。 さらに、夫にカードや通帳、現金など全財産を取り上げられ、家事のクオリティ次第で給料を出すと言われます。十分な生活費をもらえず、自由に使えるお金がないみゆきさんはママ友とランチすることもできません。 夫が導入した、みゆきさんの育児や家事に対する理不尽な給料システムを受け入れ、約1カ月。どう頑張っても生活費が足りず、節約料理を作ると夫に「努力が足りない」と怒られてしまいます。みゆきさんは、そんな毎日に心がどんどんすり減っていくのでした……。
「甘ったれるな!」節約料理にキレる夫→どれだけ頑張っても足りない生活費…心が麻痺した私は… #夫を捨てます 11
「甘ったれるな!」節約料理にキレる夫→どれだけ頑張っても足りない生活費…心が麻痺した私は… #夫を捨てます 11
「私、夫を捨てます。」第11話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫から育児や家事について罵倒される生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落選……。 それでも、仕事を諦めたくないみゆきさんは、認可外保育園への入園を夫に相談しますが、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局みゆきさんは職場に退職を申し出て、夫に怯えながら暮らすようになります。 そんな中、夫にカードや通帳、現金など全財産を取り上げられ、家事のクオリティ次第で給料を出すと言われます。十分な生活費をもらえず、自由に使えるお金がないみゆきさんはママ友とランチすることもできず……。
「なんてダメな人間なんだろう…」自由に使えるお金がない私→ママ友とランチすらできず、気持ちが…? #夫を捨てます 10
「なんてダメな人間なんだろう…」自由に使えるお金がない私→ママ友とランチすらできず、気持ちが…? #夫を捨てます 10
「私、夫を捨てます。」第10話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫から育児や家事について罵倒される生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落選……。 それでも仕事を諦めたくないみゆきさんは、認可外保育園への入園を夫に相談しますが、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局、みゆきさんは職場に退職を申し出て、夫に怯えながら暮らすようになります。 そんな中、初めてのママ友ができたことで、少し気持ちが上向いてきたみゆきさん。しかし、夫にカードや通帳、現金など全財産を取り上げられ、家事のクオリティ次第で給料を出すと言われます。 そうして、まともに家庭にお金を入れてもらえない日々が続き……。
「千円…」家事を評価、給料を渡してくる夫→恐怖心から思考停止で言いなりになる日々…息子のために私は? #夫を捨てます 9
「千円…」家事を評価、給料を渡してくる夫→恐怖心から思考停止で言いなりになる日々…息子のために私は? #夫を捨てます 9
「私、夫を捨てます。」第9話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫から育児や家事について罵倒される生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落選……。 それでも、夢だったデザイナーの仕事を諦めたくないみゆきさんは、認可外保育園への入園を夫に相談します。しかし、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。結局、みゆきさんは職場に退職を申し出て、夫に怯えながら暮らすように。 そんな中、初めてのママ友ができたことで、少し前向きな気持ちになったみゆきさん。しかし、ある日突然、夫にカードや通帳、現金など全財産を取り上げられ、「完璧な妻、完璧な母になれ」と告げられ……。
夫「お前が優秀なら…」専業主婦になった私に給料システムを導入→衝撃発言を連発…理不尽な命令とは? #夫を捨てます 8
夫「お前が優秀なら…」専業主婦になった私に給料システムを導入→衝撃発言を連発…理不尽な命令とは? #夫を捨てます 8
「私、夫を捨てます。」第8話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫から育児や家事について罵倒される生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落選……。 それでも、夢だったデザイナーの仕事を諦めたくないみゆきさんは、認可外保育園への入園を夫に相談します。しかし、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。みゆきさんに仕事を辞めるように言います。 数日後、会社に退職の意向を伝えたみゆきさん。夫への恐怖心から、何も考えることができなくなっていましたが、ママ友ができたことで少し前向きな気持ちに……。
「えっ!?」夫に怯え、復職を諦め、人生どん底だった私→声をかけてきた人物との出会いが救いに…? #夫を捨てます 7
「えっ!?」夫に怯え、復職を諦め、人生どん底だった私→声をかけてきた人物との出会いが救いに…? #夫を捨てます 7
「私、夫を捨てます。」第7話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫はみゆきさんの育児や家事に不満があり、強い言葉でみゆきさんを責め立てます。そんな生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落選……。 それでも、夢だったデザイナーの仕事を諦めたくないみゆきさん。認可外保育園への入園を夫に相談しますが、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定し、追い詰めます。 数日後、泣きながら会社に退職の意向を伝えたみゆきさんは、夫への恐怖心から、何も考えることができなくなってしまい……。
「何を言われるか…」夫への恐怖心から復職を断念→夢だった仕事を失い絶望…どん底の私は…? #夫を捨てます 6
「何を言われるか…」夫への恐怖心から復職を断念→夢だった仕事を失い絶望…どん底の私は…? #夫を捨てます 6
「私、夫を捨てます。」第6話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫はみゆきさんの育児や家事に不満があり、強い言葉でみゆきさんを責め立てます。そんな生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落ちてしまいます。 夢だったデザイナーの仕事を諦めたくないみゆきさん。認可外保育園への入園を夫に相談しますが、夫は考えるまでもなく提案を却下。さらに、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定し、みゆきさんを徹底的に追い詰め……。
「お前は全然出来てない」私を全否定する夫→保育園に落ち、夫に罵倒され、絶望した私は…? #夫を捨てます 5
「お前は全然出来てない」私を全否定する夫→保育園に落ち、夫に罵倒され、絶望した私は…? #夫を捨てます 5
「私、夫を捨てます。」第5話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児のことで夫に責められたみゆきさんは、努力不足だと自分を責めてしまいます。そして、れんとくんを保育園に入れて復職すれば全部がうまくいくと考えていた矢先、保育園の選考に落ちたことが発覚。 どうしても復職したいみゆきさんは、「認可外の保育園に通わせたい」と夫に提案するも、冷たく却下されてしまい……。
「二度同じ失敗をした」保育園に落ちたことを責める夫→でも…!反論する私にさらに夫は冷たい言葉を…? #夫を捨てます 4
「二度同じ失敗をした」保育園に落ちたことを責める夫→でも…!反論する私にさらに夫は冷たい言葉を…? #夫を捨てます 4
「私、夫を捨てます。」第4話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児のことで夫に責められたみゆきさんは、努力不足だと自分を責めてしまいます。 そして、れんとくんを保育園に入れて復職すれば全部がうまくいくと考えていた矢先、保育園の選考に落ちたことが発覚し……。
仕事を頑張ろうと決意した矢先「え…えっ!?」私が激しく取り乱すこととなった衝撃の理由とは…? #夫を捨てます 3
仕事を頑張ろうと決意した矢先「え…えっ!?」私が激しく取り乱すこととなった衝撃の理由とは…? #夫を捨てます 3
「私、夫を捨てます。」第3話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育児のことで夫に責められたみゆきさんは、努力不足だと自分を責めてしまいます。 そして、れんとくんを保育園に入れて、復職すれば全部がうまくいくと考えますが……。
「もっと頑張らないと」夫に育児の不出来を責められ反省→他人と比較、思い詰めて至った答えとは…? #夫を捨てます 2
「もっと頑張らないと」夫に育児の不出来を責められ反省→他人と比較、思い詰めて至った答えとは…? #夫を捨てます 2
「私、夫を捨てます。」第2話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。育休中のみゆきさんは、はじめての子育てに悪戦苦闘している中、外資系企業に勤めるシュンさんは「子どもをあやすことすらできないのか?会社だったらお前はクビだぞ」と、みゆきさんを責め立て……。
「報告があるの…」筋トレから始まった夫婦の危機→すれ違い続けた2人が選んだ結末とは…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 最終話
「報告があるの…」筋トレから始まった夫婦の危機→すれ違い続けた2人が選んだ結末とは…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 最終話
「夫が筋トレに沼りすぎた件」最終話。ささきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩の山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 しかし、もりおさんは筋トレのことになると歯止めがきかなくなり、夫婦関係もこじれてしまいます。事情を知った山瀬さんは、もりおさんが「醜形恐怖症(自分の体や顔が醜いと思い込み、不安感や苦痛を感じる症状)」ではないかと指摘。 もりおさんは、過去に「醜形恐怖症」を患っていた山瀬さんの先輩・竹之内さんを紹介してもらい、詳しく話を聞きます。そして、もりおさんは勇気を出して、さきさんに太っている自分がコンプレックスだったことや、醜形恐怖症の可能性があることを打ち明けます。 情けないと涙を浮かべる森尾さんに、さきさんは「一緒に支えるから」と伝えて……。
「涙が…」筋トレ依存の夫の話になぜか涙が溢れた私→不安を言葉にして、やっと本音で向き合えた結果… #夫が筋トレに沼りすぎた件 23
「涙が…」筋トレ依存の夫の話になぜか涙が溢れた私→不安を言葉にして、やっと本音で向き合えた結果… #夫が筋トレに沼りすぎた件 23
「夫が筋トレに沼りすぎた件」第23話。さきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩の山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 しかし、もりおさんは筋トレのことになると歯止めがきかなくなり、夫婦関係はこじれる一方。事情を知った山瀬さんは、もりおさんが「醜形恐怖症(自分の体や顔が醜いと思い込み、不安感や苦痛を感じる症状)」ではないかと指摘します。 もりおさんは、過去に同じことで悩んだ経験のある山瀬さんの学生時代の先輩・竹之内さんを紹介してもらい、話を聞くことに。そして、もりおさんは勇気を出して、さきさんに太っている自分がコンプレックスだったことや、醜形恐怖症の可能性があることを打ち明け……?
「子どもに申し訳なくて…」筋トレ依存の夫→妻に話したつらい過去と、未来への不安とは? #夫が筋トレに沼りすぎた件 22
「子どもに申し訳なくて…」筋トレ依存の夫→妻に話したつらい過去と、未来への不安とは? #夫が筋トレに沼りすぎた件 22
「夫が筋トレに沼りすぎた件」第22話。さきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩・山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 そして、もりおさんが筋トレにのめり込めばのめり込むほど夫婦仲は悪化。さきさんに激怒され、もりおさんは筋トレとの向き合い方に悩み始めます。 事情を知った山瀬さんは、もりおさんは、醜形恐怖症(自分の体や顔が醜いと思い込み、不安感や苦痛を感じる症状)ではないかと指摘。山瀬さんの紹介で、過去に同じ悩みを抱えていた竹之内さんから話を聞いたもりおさんは、さきさんに自分の状況について打ち明けることに……。
「怖い…」真実を伝えようと震える夫→妻の言葉に背中を押され、言えなかった悩みを告白…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 21
「怖い…」真実を伝えようと震える夫→妻の言葉に背中を押され、言えなかった悩みを告白…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 21
「夫が筋トレに沼りすぎた件」第21話。さきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩・山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 そして、もりおさんが筋トレにのめり込めばのめり込むほど夫婦仲は悪化。さきさんに激怒され、もりおさんは筋トレとの向き合い方に悩み始めます。 事情を知った山瀬さんは、もりおさんは、醜形恐怖症(自分の体や顔が醜いと思い込み、不安感や苦痛を感じる症状)ではないかと指摘。山瀬さんの紹介で、過去に同じ悩みを抱えていた竹之内さんから話を聞いたもりおさんは……?
「でも、嫌われたら…」筋トレに夢中で妻を怒らせ、悩む夫→ジム仲間の助言で不安が募り…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 20
「でも、嫌われたら…」筋トレに夢中で妻を怒らせ、悩む夫→ジム仲間の助言で不安が募り…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 20
「夫が筋トレに沼りすぎた件」第20話。さきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩・山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 そんなある日、もりおさんが家庭より筋トレを優先したことで、さきさんの不満が爆発。話し合いの末、一旦は収拾したかに思えましたが、再びもりおさんはさきさんの逆鱗に触れてしまいます。筋トレのこととなると自制が効かなくなってしまうもりおさんは、筋トレとの向き合い方に悩みます。 相談を受けた山瀬さんは、もりおさんと同じように悩んだ経験がある同じジムに通う竹之内さんを紹介し……。
「実は俺も…」ジムで憧れていた男性の衝撃の過去→同じ悩みを抱える人に出会った夫は? #夫が筋トレに沼りすぎた件 19
「実は俺も…」ジムで憧れていた男性の衝撃の過去→同じ悩みを抱える人に出会った夫は? #夫が筋トレに沼りすぎた件 19
「夫が筋トレに沼りすぎた件」第19話。さきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩の山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 そんなある日、もりおさんが家庭より筋トレを優先したことで、さきさんの不満が爆発。話し合いの末、夫婦の時間を確保するために一緒に筋トレを始めることにします。しかし、もりおさんは筋トレのことになると自制が効かず、節約中でありながら大量の筋トレグッズを衝動買い。さきさんは、「その筋トレ脳を直さないなら実家に帰る」と宣言するのでした。 一方のもりおさんは、筋トレとの向き合い方に悩み……?
「最高!でも…」筋トレを愛する夫→ジム仲間に悩みを告白…指摘された心のSOSとは? #夫が筋トレに沼りすぎた件 18
「最高!でも…」筋トレを愛する夫→ジム仲間に悩みを告白…指摘された心のSOSとは? #夫が筋トレに沼りすぎた件 18
「夫が筋トレに沼りすぎた件」第18話。さきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩の山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、もりおさんは「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 そんなある日、もりおさんが家庭より筋トレを優先したことで、さきさんの不満が爆発。反省し、謝罪したもりおさんは、夫婦の時間も筋トレも大切にするために、2人で筋トレをしようと提案します。さきさんは筋トレに乗り気はしませんでしたが、もりおさんの気持ちに応えて渋々承諾。 その日の夜、さきさんが帰宅すると、玄関に大量の荷物が……。以前プロテインを大量買いしたときと同じように、再びさきさんに何の相談もなく、大量の筋トレグッズを購入したもりおさん。あきれたさきさんは、もりおさんが筋トレになると視野が狭くなることを指摘。 「その筋トレ脳を直さないなら実家に帰る」と宣言し……。
「頭の中まで筋肉?」再びやらかした夫にため息→何に怒っているか理解しない夫に私は…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 17
「頭の中まで筋肉?」再びやらかした夫にため息→何に怒っているか理解しない夫に私は…? #夫が筋トレに沼りすぎた件 17
「夫が筋トレに沼りすぎた件」第17話。さきさんと夫のもりおさんは、結婚2年目の共働き夫婦。マイホーム購入を目指して節約している中、夫が突然ダイエットに目覚め、ジムに通い始めます。 もりおさんは、ジムの常連であり、会社の後輩の山瀬さんに筋トレ方法を教わりながら、3カ月目には見違えるほどムキムキに。周囲にもほめられ、もりおさんは「もっと鍛えたい」と筋トレに没頭するようになりました。 そんなある日、もりおさんが家庭より筋トレを優先したことで、さきさんの不満が爆発。反省し、謝罪したもりおさんは、夫婦の時間も筋トレも大切にするために、2人で筋トレをしようと提案します。さきさんは筋トレに乗り気はしませんでしたが、もりおさんの気持ちに応えて渋々承諾。 その日の夜、さきさんが帰宅すると、玄関に大量の荷物が。箱の中には、もりおさんが勝手に注文した、さきさん用のトレーニンググッズが入っていて……。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →