“ママのごはん”の正体は…!?
仕事を終えてスマホを見ると、義母から着信がありました。
折り返したところ、「娘ちゃんが『ママのごはんが食べたい! いつも風邪のときに食べている』と言うからおかゆを作ったんだけれど、これじゃないって言うの。『お母さんがいつも作る大根とか、おあげが入っているおかゆがいい』って言っていたけれど、どうやって作るの?」と聞かれました。
義母は料理がじょうずで、その日のおかゆも土鍋で生米から作ってくれたそうです。ところが、「これじゃない!」と言い張る娘。それはそうです。娘が言っているのは、冷やご飯に残ったお味噌汁をかけただけの“ねこまんま”のことなのです。土鍋も使わず、2秒で完成します。
正直に答えたところ、義母が大爆笑してくれたのがせめてもの救いでした。
◇ ◇ ◇
子育てしていると、子どもの思わぬ発言で恥ずかしい目にあったりしますよね。時に焦ってしまいますが、小さいうちならではの子どもらしい発言を楽しみたいですね。
著者:今幸子/女性・会社員。夫と娘の3人家族。毎日頑張って働いている。
イラスト:あやこさん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています