記事サムネイル画像

不妊治療を続け、待望の妊娠→義母「初孫は…」それ言う必要ある!?義母の“正直すぎる本音”に絶句!

夫と結婚して妊活を始めましたが、なかなか子どもを授かることはできませんでした。不妊治療を始め、待望の妊娠。夫婦でよろこび、早く家族に報告したくてうずうずしていました。そして、義実家で妊娠を報告したのですが……。

義両親と義姉に妊娠を報告すると…

安定期に入り、義家族に妊娠を報告しようと義実家へ。妊娠を知った義父や義姉はとてもよろこんでくれました。しかし、義母だけが「あっそうなんだー、おめでとー」と思ったよりも素っ気ない返事で反応がイマイチでした……。

 

義母にどうしたのか聞いてみると、「初めての孫は実娘が産んだ子どもがよかった」と言われました。

 

初孫は自分の娘が産んだ子がよかったという気持ちもわかりますが、そこまで言わなくてもいいんじゃない?とショックを受けました。

 

そういったことがあったので、私が産んだ子はかわいがってくれないんだろうと思っていましたが、生まれると「かわいい、かわいい」とよろこんでくれています。

 

 

◇ ◇ ◇

 

義母の気持ちもわかりますが、そこまで正直に話さなくても……と思ったり。家族といえども余計なひと言で関係性が変わることもあるので、言動には気をつけたいですね。

 

 

著者:山田裕子/女性・主婦。1歳の男の子、3歳の女の子を育てるママ。趣味はドラマ鑑賞。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP