記事サムネイル画像

義母「体調はどう?」私「いま夜の営みしてます」とまさかの誤爆!「間違いです!」→5分後、義母の返信に私が赤面したワケ

妊娠中、義母から体調を気遣うLINEが届いたときのことです。おなかが張っていたので横になりながら返信を打っていた私。予測変換に頼っていたせいで、義母にとんでもない文章を送ってしまったのです――。あわてて義母に変換ミスだと伝えると、義母から返ってきたのは……。

 

「夜の営みしてます」義母の返信は

義母から「体調はどう?」と聞かれ、「大丈夫です。横になって休んでいます」と送りたかったのに、予測変換のまま送信してしまった内容は「大丈夫です。いま夜の営みしてます」だったのです。

 

送信ボタンを押した直後、自分の送ったとんでもない内容に気づき、一瞬で血の気が引きました。一瞬で既読になってしまったため、送信を取り消すこともできません。あまりの衝撃に青ざめて、スマホを落としそうになったほどです。

 

「ごめんなさい! 変換ミスです! 横になって休んでいます!」とあわてて訂正のLINEを送りました。「どうしよう、なんて思われただろう」と生きた心地がしませんでした。心臓だけがバクバクと大きく鳴っていて、その数分間がとても長く感じたのです。

 

 

5分後にようやく、「あらあら(笑)ゆっくり休んでね」と返信が。文面と(笑)のマークに、ひとまず怒ってはいないとわかりホッとしましたが、同時に恥ずかしさで布団に顔を埋めてしまいました。

 

夫にこの話をすると大爆笑。「お義母さんも笑ってたよ、絶対気にしてないって」と慰めてくれましたが、私の方はしばらく義母と顔を合わせるのが気まずくてたまりませんでした。

 

予測変換に頼りすぎるのは危険だと痛感した出来事です。妊娠中は横になりながら片手で操作することが多く、つい予測変換のまま送ってしまうことがありましたが、この件以来、送信前に必ず内容を確認する癖がつきました。

 

 

義母が笑って許してくれる人で本当に救われましたが、もし相手が違ったらと思うと今でもゾッとします。あのときの恥ずかしさは忘れられませんが、今となっては笑い話です。そして何より、義母のやさしさに改めて感謝するきっかけにもなりました。

 

著者:相沢友梨子/30代女性/4歳娘の母。時短会社員。趣味は音楽鑑賞。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP