記事サムネイル画像

「え、肌に針を刺す!?」目元のたるみにひと晩貼るだけ!翌朝の肌はどうなった?【体験談】

40代の仲間入りをしてから急にシワが増え、肌にハリがなくなり、少し前までは感じなかった肌の衰えに焦りを感じるようになりました。特に疲れた日などの目元のたるみはしぼんだ風船のようです。加齢とともに現れる肌の衰えに逆らうことはできないのかと悩み、美意識の高い友人に何か良い方法はないかと相談しました。すると、あるアイテムを教えてもらいました。使ってみた体験談をお伝えしたいと思います。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師黒田 あいみ 先生

美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic医師(東京都中央区銀座4丁⽬2-17 銀座111レジャービル13階)。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
4 クリップ

 

っ、針を肌に刺すの?

マイクロニードル

 

美容の分野でのマイクロニードルとは、ヒアルロン酸などの美容成分を目に見えないくらいの細かな針状に成形したものです。針と聞くと「針を肌に刺すの? 痛くないの?」と最初はびっくりしました。が、針といっても0.1mmレベルの極めて微細なもので、先端はフラットになっており、本物の針のように痛く感じることはないんだそうです。

 

マイクロニードル

 

現在、ヒアルロン酸マイクロニードルには、パッチで貼るタイプとクリームの中にマイクロニードルが入っているクリームタイプの2種類がありますが、私が試したのは「HAマイクロマスク」というヒアルロン酸マイクロニードルです。1回分ずつ購入できて気軽に試せるので、パッチタイプを選んでみました。

 

シワシワの目元にマイクロニードルをオン

マイクロニードルを貼るイメージ

 

「HAマイクロマスク」は目元用で、目頭から目尻のシワがカバーできるほどの大きさです。商品説明によると、マスクを形成する針状ヒアルロン酸の数は3600本(1回分/2枚)。洗顔し化粧水を塗ったあとにマスクを貼り、その上から乳液、クリーム、美容液を塗って、マスクを貼ったままひと晩置くとのこと。私は、寝る直前に貼ってみました。

 

マスクをシートから取り出し、まずは針部分を指先で触ってみました。ざらざらしたテープという感じで、いわゆるパックのような水分はありません。ネットの口コミを見ると「ピリっと痛みを感じた」と書いていたものもあったので恐る恐る貼ってみます。すると心配していた痛みはまったく感じなかったので、ホッとひと安心。一度貼ったマスクは貼り直さないでと注意書きがあったので、貼る位置を鏡で確認しながら慎重に左右の目元に1枚ずつ貼り、説明書通りに貼ったまま就寝しました。

 

 

マイクロニードルをひと晩貼った翌朝肌にハリが!

マイクロニードルを貼ったあとのイメージ

 

翌朝のことです。もしかしたら剥がれているかもと心配しましたが、しっかり目元に付いていました。ゆっくり剥がしてみると、ザラザラしていた針部分がベタベタに変化しています。説明書通りにヒアルロン酸成分が溶けたのだと思います。

 

肝心な肌はというと……ピンとハリが出ていました! これはうれしい結果です。早速洗顔して今までと同じ化粧水、下地、ファンデーションの順で塗ってみました。いつもはたるんだ目元の肌を引っ張りながらファンデーションを伸ばすのですが、今朝は違います。たるみに引っかかることなく伸ばすことができました。

 

まとめ

マイクロニードルを貼ることにより、手軽に目元のたるみが改善して、数年ぶりにハリのある目元になりました。気になる持続性ですが、なんと数日はハリ感を保っていました。1回分にしてはちょっとぜいたくなお値段だと感じたので、特別な日などのお手入れにこれからも使っていきたいと思います。加齢による悩みは尽きませんが、新しいものへチャレンジしながら楽しんで年を重ねていきたいです。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:kaori

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →