帰宅後に覚えた違和感
ブランコに鉄棒、そしてすべり台。「ママもやるぞー!」と言って、娘たちのお友だちが来るまで、私も娘たちと同じように遊具で遊んでいました。
娘たちがお友だちと合流したあと、私は少し離れてママ友の話の輪の中へ。しばらく経つと日が落ちてきたので、娘たちに声をかけて帰ることに。ママ友やその子どもたちにもあいさつして、背を向けて歩いて家まで帰りました。
帰宅後――。
玄関で下の娘の靴を脱がせようとしゃがむと、なんだかおしりに違和感が……。
いやな予感を覚えつつ、鏡におしりを向けて確認すると――。
「ぎゃー!?」
ズボンのおしり部分が縫い目からビックリするほど見事に破れているではありませんか!
何度もすべり台をすべっているうちに、破れてしまったのでしょう。ということは破れたまま遊んでいたということです……。
あの場にいたママ友たちが気づいていたのかわかりませんが、派手に破れているので、周囲で気がついた人はきっといたと思います。私は恥ずかしさでいっぱいになりました。
今後はあまりはしゃぎすぎないように、そしてすべり台はすべらないようにしようと肝に銘じました。どうしても娘たちと遊具で一緒に遊びたいときは、着替えを持っていくことにしようと心に決めた出来事でした。
著者:うさぎのみみこ/女性・主婦。動くの大好きな姉妹を育てる母。現在は専業主婦で幼稚園の役員を頑張っています。
イラスト:きりぷち
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています