どこにいった!?
臭いのもとを辿って行くと、洗面台の下にある扉の中に隠れている排水管から強烈な排泄物の臭いがするのです。自分ではどうにもできないので、専門家に頼ろうと地元の排水管などのトラブル専門業者に来てもらうことに。
見てもらったところ、名称は忘れてしまいましたが、臭いを防ぐためのゴムが緩んでいたとのことでした。場合によってはゴムの買い替えも必要だったのですが、「とりあえず今回は緩みを締め直すだけで、次回も臭って来たら買い替えましょう」と言っていただき、費用はほとんどかかりませんでした。本当に毎日地獄のような臭いだったので解決して良かったと思いました。
排水管に臭いを防ぐためのゴムパーツの存在があること、そしてそれが緩むと排泄物の臭いが充満してしまうということを学びました。あれからもう何年も経過していますが、たまに臭うだけで強烈な臭いになるようなことはありません。またあのときと同じくらいの臭いになったら再度依頼したいと思います。
著者:豊田かなえ/30代女性・ライター。母親と同居しているアラフォー。在宅でライターの仕事をしている。
イラスト:miyuka
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。