記事サムネイル画像

「ちょっと…!」バスの降車ボタンを押したいと騒ぐ娘→近くの女性が衝撃発言!娘を黙らせた提案とは

下の娘が2歳のころ。なんでも自分でやりたがる娘は、バスの降車ボタンを自分で押さないと気が済みませんでした。そんなときに起こった出来事です。

娘の対応に疲れていると!?

その日もバスに乗ってすぐ降車ボタンを「押したいー!!」と騒ぎ出しました。「降りるときに押せるよ」となだめても聞きません。

 

まただ……という思いと、早く静かにさせないと、という思いが混同。困っていたら、通路をはさんで隣に座っていたおばあさんが「ちょっと……」と話しかけてきました。

 

怒られるかなと思った私。すると、そのおばあさんは「おばちゃんね、次で降りるからボタン押してくれる?」と娘に話しかけてくれました。私の顔を見て「いいの?」と言う娘。私がうなずくと、ニコニコと笑ってボタンを押しました。

 

無事に役目を果たして娘は誇らしげでした。その後グズることもなく乗っていてくれました。私がおばあさんにお礼を言うと、「おねえちゃん、ボタン押してくれてありがとうね」と娘に言ってバスを降りていきました。

 

娘が2歳のころはかんしゃくがひどく、ほとほと疲れていましたが、救われた出来事でした。

 

 

◇ ◇ ◇

 

誰かの役に立つ、というのは子どもだとしてもうれしいものですよね。おばあさんもよろこんでくれて、娘さんも自信につながったのではないでしょうか。2歳くらいのイヤイヤ期の外出は大変ですが、このような周りの助けがあると育児も頑張れますよね。

 

 

著者:深澤さち子/女性・主婦。2人の娘の母。趣味はハンドメイド。

イラスト:あやこさん

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP