生理に無関心な父
私は生理が重いタイプです。生理期間中、家族の前で「おなかと腰が痛い」などと言うと、弟はとてもやさしく「大丈夫?」と気づかってくれます。しかし、父は「だからなに?」「そんなこと言われても困る」と無関心。
母が生理だったり体調不良だったりするときも同様の態度で、「家事をしたくないからって、仮病を使うな」と衝撃的な発言をしていたこともありました。そんな父なので、いつか母から愛想をつかされてしまうのではと心配しています。(はしもとれんか)
まとめ
生理がつらいという話をしても、お父さんは無関心だというはしもとれんかさん。最近では性別問わず、生理について勉強する機会も増えてきたと思われますが、お父さんが育ってきた時代は、生理の話はタブーとされており、学ぶ機会があまりなかったのかもしれませんね。
イラスト/内海涼流
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
-
「替えの下着…持ってないよ」まさかの朝に顔面蒼白。旅先での焦りと後悔
-
トイレを我慢し、絵本を読み始めたら…「お母さん…」子どもの指摘に凍りついた朝
-
「いっぱい出て止まらない」洗面所で思わぬハプニング。息子の勘違いが大騒動に!