記事サムネイル画像

「え?うそでしょ!?」妊娠中、準備のため動画を見ていた私→すると「出産動画って…」夫のまさかの発言に絶句…!

妊娠中、予習しておこうと出産動画を視聴していました。それを横で見ていた夫がトンデモない発言をしてきて……。頭にきて家出しました。

何もわかっていない夫

いろいろな出産動画を見て感動していたら、横で見ていた夫が「それって大げさにやっているよね(笑)」と言ってきました。

 

そのひと言に“離婚”の文字がよぎり……、22時を過ぎていましたが自宅を飛び出しました。それから気持ちを落ち着けようと、1時間ほど近所を歩くことに。

 

このことが影響したかはわかりませんが、そのあと予定日より早く陣痛がきて出産。産後しばらくは実家で過ごしました。夫は週に1度やってきましたが、赤ちゃんのお世話はほとんどせず。沐浴にいたっては「怖いから」と一度もしませんでした。

 

積もり積もったものが爆発し、「みんな最初はやったことがない! やろうと思う気持ちがあればできるわ! 出産のことも“大げさ”とか言う人でなし!」と怒り散らしたら改心したようで、育児について調べ始めました。

 

謝られましたが、今でも恨みは消えません。産後の恨みは一生ですね。

 

 

◇ ◇ ◇

 

出産はママにとっても、赤ちゃんにとっても命がけ。それを“大げさ”と言われたら……、男性側も一度体験してほしいと思ってしまいますね。

ふたりの子どもなので、男性側も理解しよう、やってみようとする気持ちが大切。出産も育児もママひとりでなく、“ふたりで乗り切る”という意識が広まっていくといいですよね。

 

 

著者:篠崎由紀子/女性・会社員。2歳の子どもを育てるワーキングママ。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP