記事サムネイル画像

なぜ謝れない?家の壁にボールをぶつけて「子どもがやったことでしょ?」息子の非を認めず謝らない隣人、さらに!?

ある日、息子が昼寝をしていると部屋の外からドンッ!と大きな音が。庭先を確認すると、隣の家の男の子がうちの庭先でボールを蹴っていました。

 

注意をかねて隣家を訪ねたら…

壁にボールがあたったことで、昼寝をしていた子どもが起きてしまいました。その男の子はうちの家の壁にボールを当ててしまったことでビックリしたのか、何も言わずに家へ帰っていきました。壁に傷はつきませんでしたが、近くに車を停めており、今後のことも心配なので、注意喚起を兼ねて、翌日隣の家へ行きました。

 

男の子のお母さんに今回のことを伝えましたが、謝罪はなし。その上、「お宅も子どもがいるからわかると思いますが、子どものすることですしね」と言われてしまいました。

 

さらに、私が帰ろうとしたとき「うるさいね〜」と男の子に言っていて……。

お隣さんの人柄がわかり、庭先で遊ぶ際の注意事項を夫と決めました。いい機会になったのかもしれません。

 

◇ ◇ ◇

 

故意でなくてもボールが壁にぶつかったのであれば、謝罪のひと言がほしいですよね。今後同じようなことがあれば子どもに直接声をかけるなど、様子を見ながら対策を考えたいですね。

 

著者:西尾えり/30代女性・主婦。2歳と0歳の子育てに奮闘中。

イラスト:森田家

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP