ママからたくさんの感謝が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちのリアルな悩みに、助産師さんはどのように答えてくれているのでしょうか。
おいしい母乳をつくる準備は妊娠中から
おいしい母乳をつくるには、バランスのとれた食事が基本です。授乳期はもちろん、妊娠中から食事の内容に気を付けるようにしましょう。母乳のために何か特別な食生活が必要ということはありません。カロリーの摂りすぎに注意し、脂っこいものや甘いものを控える、良質のたんぱく質や野菜をじゅうぶん摂るという妊娠中の食事の基本に気を付けていれば大丈夫です。あえて付け加えるとすれば、母乳にはビタミンKが不足しているという欠点があります。緑黄色野菜や納豆など、ビタミンKを含む食品を積極的に摂るようにするといいでしょう。
では、もしお母さんの栄養が足りていなかったとしたら、母乳はどうなってしまうのでしょうか?
Q. お母さんの栄養が足りないと、母乳にどう影響するのですか?
「授乳中は栄養に気を付けて」といいますが、お母さんの栄養が足りないと母乳中の栄養も変わってくるのですか? それとも、母乳の質は変わらず、量が減るということですか?
宮川めぐみ助産師からの回答
母乳は血液からできるので、栄養が足りていない状況になると母乳の出も悪くなります。質が下がるというよりも出なくなると思います。引き続き、しっかりと栄養のあるものを摂るようにしてくださいね。
ママさんたちの体験談
母乳の分泌を促すには、食事のほかにもマッサージなどの方法がありますね。それらを取り入れ、母乳の分泌改善に取り組んだママさんたちの体験談をご紹介します。
- 今思い出すのもつらいですが、産後、おっぱいが出なくて、本当に悩みました。乳首が裂けて、飛び上がるほどの痛さでした。おっぱいが出ない自分に悲しくなって、夜、泣きました。それからマッサージに通って、2カ月ごろには別人のように出るようになりました。あとから友だちに聞いてみると、おっぱいが出なくて悩んでいた人がけっこう多かったです。自分だけじゃないってわかっていればあんなに悩まなくてよかったのになー。(ペペロンさん)
-
私が母乳不足を感じたのは、1日20回の頻回授乳が続いたからでした。自己流のマッサージをしてみても、痛さのあまり加減をしてしまい、右胸は乳腺が2本ほどしか開通していないようでした。そのため、専門の方に診てもらったほうがいいと感じたのです。
-
-
私は母乳の分泌が悪かったので、母乳外来を何度も訪れました。赤ちゃんの体重の増えをチェックしたり、乳管開通の母乳マッサージを受けたりしました。そして、母乳の分泌が安定するまで、ミルクとの混合で様子を見ました。そうすること産後3カ月。母乳の分泌が安定して念願の完全母乳に。助産師さんの話によると、母乳の分泌が安定するまで、だいたい1~3カ月かかるそうです。母乳が出ない!と、すぐあきらめてはいけないなと思いました。(ママライター田中由惟さん)
ベビーカレンダーには、このような体験談が多数掲載されています。その中には今抱えている悩みを解決できるヒントがあるかもしれません。ぜひ、あわせて読んでみてくださいね。
※参照元:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/23936 〉