記事サムネイル画像

生理5日目、仕事でプールへ。「腟に入れる生理用品」を使用したら…「イッター!」な結末に?

プールや旅行中のお風呂など、生理中でもどうしても入らなければならないときがあります。生理が1~3日目だったら潔くタンポンを使うのですが、私の場合、生理の終わりかけはほとんど経血が出ないため、タンポンを使用するか迷ってしまうことが多く……。

生理5日目の私の決断

生理5日目、私は仕事でプールに入らなければなりませんでした。経血がドバッと出ることもなく、でもナプキンなどをつけていないと、パンツが汚れてしまうような経血量です。プールのときはどうしようと、私は朝からとても悩みました。

 

タンポンを使ったとして、経血があまり出なかった場合、経血を吸収していないタンポンを股から抜くのは痛いようなので、それは嫌だなという思いがありました。かといってタンポンなしでプールには入れません。

 

結果、私はタンポンを入れることにしました。

 

痛かった…

ところが、家でタンポンを装着して行ったものの、諸事情によりプールが中止に。プールが中止になったと聞いた私は、心の中で「タンポンの意味なし!」と叫んでしまいました。もったいないのでタンポンはつけたままにして、4時間後の仕事が終わったあとにタンポンを抜くことに。

 

仕事を終え、家に帰宅した私はトイレに入り、タンポンのヒモに手をかけます。そしてヒモを引っ張ったのですが、痛い……! とはいえ抜くしかなく、一気にタンポンを抜きました。タンポンを抜くと案の定、経血は少ししか出ておらず、吸収した経血量が少なかったからやはり痛みがあったのだ、と思いました。

 

 

生理が終わりかけのタイミングで、プールや温泉に入らなければならないとなったとき、私は今後もタンポンをつける決断をすると思います。ただ、抜くときは痛いのだと身を持って体感したので、できれば生理終盤、プールや温泉に入らなければならない日がきませんように……と願うばかりです。

 

※タンポンの過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。

 

著者:松谷 えりな/30代女性・令和元年生まれの息子と、平成28年、平成30年、令和2年生まれ娘たち4児のママ。教員免許保持。子ども4人と夫、ペットのわんちゃん1匹と暮らしており、趣味は子どもたちといろいろな公園へ遊びに行くこと。
イラスト:マメ美

 

監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む