記事サムネイル画像

【助産師が回答】大人の柔らかい布団で赤ちゃんと添い寝は危険ですか?

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、赤ちゃんが寝る布団の硬さについてのご相談です。

ベビー布団のイメージ

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、赤ちゃんが寝る布団の硬さについてのご相談です。

 

Q. 生後1カ月。私(母)の柔らかい布団で添い寝は危険ですか?

生後1カ月なのですが、ベビー布団に寝かせるよりも私(母)と同じ布団の方が落ち着いて寝ている気がします。ただ、私の布団は少し沈むくらい柔らかいのです。柔らかい布団で寝かせると背骨や成長に影響があるというのを聞いたりしたのですが、どうなのでしょう?

 

在本祐子助産師からの回答

生後1カ月のお子さんとの生活、少しずつ慣れてきましたか?お子さんと同じお布団で寝られることに関してですが、ベットなどからの転落や転倒、お子さんに覆いかぶさるなどの事故に十分に配慮すれば構いません。


ですが、乳幼児突然死症候群のリスクを回避するために、硬いマットレスが推奨され
ています。沈む柔らかさはあまりお勧めできません。ママさんのお布団を見直して一
緒に寝るという選択肢もいいかもしれませんね。

 


※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/category/tree/11/0

 

 

寝かせるときは窒息に注意

おねんね期の赤ちゃんは自分で体の向きを変えたり、寝返りをすることができません。そのため、布団がかぶさって窒息してしまう危険性があります。寝かせるときには次のようなポイントに注意しましょう。

 

■赤ちゃんを寝かせるときのポイント
[1] うつぶせに寝かせない
[2] ふかふかの寝具は使わない(顔がうもれてしまうことも)
[3] 顔の上にガーゼなどの布がかからないようにする
[4] かけ布団を顔の上までかけない
[5] ソファーなどで寝かせない(転落してうつぶせになることも)
 

また、この時期の添い寝にも注意が必要です。おっぱいを含ませたまま添い寝をしていて眠ってしまい、気づかないうちに赤ちゃんを窒息させてしまう場合があります。赤ちゃんが寝入ったら必ずおっぱいを外すようにしましょう。とくに、一度寝たらなかなか目覚めないという人や寝相の悪い人は、この時期の添い寝は避けたほうがいいかもしれません。

 


※参考:基礎知識(ベビー)「赤ちゃんを寝かせるときの注意点」〈 https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/321 〉【監修:葛飾赤十字産院院長  三石 知左子先生】
 

うつぶせ?それとも仰向け?

欧米で主流のうつぶせ寝は、「頭の形がよくなる」「寝つきがよい」といった理由から一時注目を浴びました。しかし、うつぶせ寝の方が乳幼児突然死症候群(SIDS)が起こりやすいというデータがあり、最近は仰向け寝で育てることがすすめられています。また、寝返りのできない赤ちゃんをうつぶせ寝にした場合、窒息する危険性がないとはいえません。初めのうちは仰向けに寝かせましょう。寝返りができるようになると、赤ちゃんは自分の好きな格好で眠るようになります。仰向け寝が好きな赤ちゃんもいれば、うつぶせ寝が好きな赤ちゃんや、いつも同じ方向を向いて眠っている赤ちゃんもいます。「頭の形がいびつになっている」と気にするお母さんもいますが、小学生の頃になるとほとんど分からなくなります。あえて寝方を直す必要はありません。

 

乳幼児突然死症候群(SIDS)を予防するためには

SIDSとは、それまで元気だった赤ちゃんが睡眠中に何の前触れもなく亡くなってしまう病気です。日本では乳幼児の約2,000人に1人の割合で起こるといわれていますが、原因はまだ解明されていません。予防策としては、以下の対策が有効であることがわかっています。


1.仰向けに寝かせる
2.妊娠中や乳幼児の周囲でたばこを吸わない
3.できるだけ母乳で育てる

 


※参考:基礎知識(ベビー)「赤ちゃんを寝かせるときのポイント」〈 https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/230 〉【監修:葛飾赤十字産院院長  三石 知左子先生】

  • ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む