味ぽん×バターで「ぽんバター」
今回作ってみるのは、ミツカン公式レシピの「鶏むね肉とエリンギのガーリックぽんバター炒め」。
味ぽんにバター、旨味たっぷりのきのこを合わせることで、白飯と相性のいい炒めものになりますよ。
鶏むね肉は片栗粉にまぶしてから焼くので、しっとりとした仕上がりに♡それではさっそく作っていきます。
ミツカン公式「鶏むね肉とエリンギのガーリックぽんバター炒め」の作り方

材料(2人分)
- 鶏むね肉…1枚(280g)
- 片栗粉…大さじ2
- エリンギ…1パック(100g)
- サラダ油…大さじ1
- バター…10g
【A】
- ミツカン味ぽん…大さじ2と1/2
- おろしにんにく…小さじ1
作り方①鶏むね肉は一口大に、エリンギは食べやすい大きさに切る

エリンギは、長さを半分に切ってくださいね。

カットした鶏むね肉は、片栗粉をまぶします。ポリ袋を使うと手が汚れません。
作り方②サラダ油をひいたフライパンで、鶏むね肉を焼く

火加減は中火で。

返して両面焼いたら、エリンギを加えます。
作り方③油が回ったところで【A】の調味料を入れる

汁気がなくなるまで炒め合わせます。
作り方④仕上げにバターを絡めたら完成!

ここまで、たった10分!鶏むね肉に面倒な下味付けをしなくていいので、あっという間にできあがりました♪
味ぽんの酸味とバターのコクが最高!

鶏むね肉とエリンギという、コスパ最強の節約食材2つだけで作った炒めもの。少ない材料とは思えないボリュームです!これはお給料日前によさそう♡

鶏むね肉は片栗粉のおかげで、つやっとぷるぷる!ちゃんとやわらかくしっとり仕上がっています。

さっぱりとした味ぽんに、コク深いバター。さらに、おろしにんにくが加わって、食欲がどうにかなりそうです(笑)。
そして白飯がめちゃくちゃすすむ!ごはん、多めに炊いておいてよかった……。

レシピではエリンギを使っていますが、しめじやまいたけなど他のキノコで作ってもおいしくなりそう!
食欲の秋、新米に合うミツカン公式サイトの「鶏むね肉とエリンギのガーリックぽんバター炒め」ぜひ作ってみてくださいね♪
 
   
       
                           
                         
                         
                         
               
               
               
               
               
               
               
                 
                 
                