記事サムネイル画像

「すみません…」仕事でミスを連発。そんな私を見て、「もしかして…」先輩に体の状態を当てられて

私が歯科助手をしていたときの話です。ある日、私は仕事中にうっかりミスを連発。すると先輩からある指摘をされ……。

うっかりミスを連発

20代前半のころ、私は歯科助手として毎日忙しく働いていました。

 

そんなある日、風邪をひいてしまったスタッフに代わって、急きょ私が出勤することに。ただ、私はこの日生理2日目で、なんとなく頭がぼーっとする感覚がありました。そして、普段ならしないようなうっかりミスを何度もしてしまったのです。

 

先輩からある指摘をされ…

仕事が終わり更衣室で落ち込む私に、ある女性の先輩が「ねぇ、大丈夫?」と声をかけてくれました。また、先輩は「もしかして、今、生理中だったりする?」と質問。私が「すみません、そうなんです。どうしてわかったんですか?」とびっくりすると、「私も生理だと頭が回らなくなるから」「明らかにパフォーマンスが落ちてるってことは、無理してるんだよ! 無理はダメ! しんどいときは休憩していいからね」と先輩は言い、その場から去って行ったのでした。

 

 

生理でも仕事を頑張らなければいけないことは多々あります。ただ、生理で頭がぼーっとするのに仕事をし続け、ミスを連発してしまっては元も子もないでしょう。先輩に「無理はダメ!」と言われて以降の私は、しんどいときは無理せず休むようにしています。

 

 

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:神谷まりな/30代女性・夫と2018年生まれの娘との3人暮らし。歯科助手として3年勤務経験あり。自身の経験や趣味をもとに、歯科関連、アニメ、映画、生理に関する記事を執筆している。
イラスト:マメ美

 

監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む