記事サムネイル画像

妊婦をこき使う義母に限界!夫に同居解消を訴えると「我慢して」とまさかの義母の味方!?理由に愕然… #姑特権嫁いびり 8

「姑特権嫁いびり」第8話。坂本家長男のひとしと結婚した結子さん。義父が亡くなったのをきっかけに、義母と同居を始めることになりました。その後、結子さんの妊娠が判明すると義母は豹変してしまいます。

ひどいつわりに苦しめられ、仕事を休んでいた結子さん。しかし、義母は妊娠は病気ではないと言い、結子さんに家事をさせます。姑からいびられてきた過去がある義母は、今度は自分の番だと結子さんにきつく当たるのでした。

産婦人科からの手紙を勝手に読んで、結子さんが無痛分娩する予定だと知った義母。無痛分娩は反対だと意見してくる義母を、結子さんはなんとか部屋から追い出します。

分娩方法にまで口出ししてきた義母。妻の我慢は限界で…

姑特権嫁いびり1

 

姑特権嫁いびり2

 

姑特権嫁いびり3

 

 

 

姑特権嫁いびり4

 

姑特権嫁いびり5

 

姑特権嫁いびり6

 

 

 

姑特権嫁いびり7

 

姑特権嫁いびり8

 

姑特権嫁いびり9

 

 

 

姑特権嫁いびり10

 

姑特権嫁いびり11

 

姑特権嫁いびり12

 

 

 

姑特権嫁いびり13

 

姑特権嫁いびり14

 

姑特権嫁いびり15

 

 

 

姑特権嫁いびり16

 

姑特権嫁いびり17

 

姑特権嫁いびり18

 

 

 

姑特権嫁いびり19

 

帰宅したひとしに義母について相談した結子さん。

しかし、ひとしは現実的に考えても同居を解消することはできないため、義母の気持ちも考えてみてほしいと言い出します。「母さんもおなかの子が心配なんだよ」というひとしの言葉に、「私のことは心配じゃないんかい!」とツッコまずにはいられない結子さんなのでした。

 

 

義母の気持ちも気にするひとし。自分の親なので、言いにくいこともきっとあるでしょう。しかし結子さんを守れるのは、この家にはひとししかいません。無理をしすぎて結子さんと赤ちゃんに何かあってからでは遅いのです!

ひとしにはせめて結子さんのストレスを少しでも減らせるように、義母にかけ合ってもらいたいものですね。

>>次の話

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      甲斐性なしやな😥お義母さんは、最初は胎児の為に苦言だったのだろう。稼ぎがショポくても、調子に乗らせないビシッと出来れば、調子に乗って、嫁イビリさせたりしない、気骨のある旦那もいるんですけどね
    • 通報
      へそ曲げたら面倒な母親とわかっていながら、同居させたの?この旦那、神経疑うわ。母がへそ曲げる態度見せたら、嫁さん守るつもりで同居とかじゃなかったんやね。
      +38 -0

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター神谷もち

    2019年3月、平成最後の男を出産したどすこいママ。息子は子鉄まっしぐら! 育児に奮闘しながら、在宅でイラストや漫画を描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む